広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は続落、金融大手の住宅ローン金利引き上げや不動産業者の弱い決算受け投資家心理悪化 

株式 

アジア株 香港株は続落、金融大手の住宅ローン金利引き上げや不動産業者の弱い決算受け投資家心理悪化 

東京時間11:05現在
香港ハンセン指数   17944.05(-152.40 -0.91%)
中国上海総合指数  3136.39(-6.39 -0.20%)
台湾加権指数     16477.37(+44.42 +0.27%)
韓国総合株価指数  2543.96(-12.92 -0.51%)
豪ASX200指数    7179.00(-13.32 -0.19%)

アジア株はまちまち。

上海株は反落、中国人民銀行による元安阻止強化を受け投資家心理は改善したかと思ったが、一時的だった。
人民銀行は12日、元の中心レートを予想よりも元高方向に設定したものの、予想との乖離が過去最大となった前日ほどではなかったことから失望感が広がり、人民元は対ドルで軟化している。11日の元中心レートはブルームバーグ集計予想よりも1200pips以上も元高だったが、12日の中心レートは800pips程度の元高だった。

ただ、下値は限定的。人民元建て新規融資の拡大や先週末に発表された物価統計を受け過度なデフレ懸念が後退している。
もっとも不動産不況や消費低迷、米中関係悪化など懸念材料は多く、積極的に買い進める動きは見られない。

今週末には中国8月の鉱工業生産、小売売上高、不動産投資、失業率など一連の統計が発表される予定となっており、警戒感が高まっている。
総じて堅調な内容となれば、中国経済は最悪期を脱したとの見方が強まり、中国株と人民元は一段と上昇する可能性がある。

香港株は続落、不動産業者の弱い決算やHSBCの住宅ローン金利引き上げ計画が引き続き懸念されている。
不動産開発会社の新鴻基地産は6月通期決算利益が16%減少したほか、開発・投資プロジェクトの回復が予想していたよりも弱いと明らかにした。

報道によると、金融大手HSBCが香港銀行間取引金利(HIBOR)に連動する住宅ローン金利の上限を9月18日から現在の3.625%から4.125%に50bp引き上げる予定のもよう。低迷している不動産市場への圧力がさらに高まることが懸念される。

香港市場では龍湖集団や中国海外発展、CG SERVICES、華潤置地、恒隆地産、恒基兆業地産など不動産株が総じて下落している。
不動産会社の遠洋集団控股は4.4%安、元利払いの遅れが懸念されている。元建て債の利払い延期を社債保有者が拒否した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます