広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は本日高値圏での推移が続く 銀行の決算がフォロー=米国株後半

株式 

NY株式18日(NY時間15:55)
ダウ平均   34945.62(+360.27 +1.04%)
ナスダック   14357.83(+112.88 +0.79%)
CME日経平均先物 32800(大証終比:+420 +1.28%)

 NY時間の終盤に入って、ダウ平均は上げが一服しているものの、本日高値圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は7日続伸し、上げ幅は一時400ドルを超える場面が見られた。

 取引開始前に発表になった銀行の決算がフォローとなった模様。特にバンカメ<BAC>とモルガン・スタンレー<MS>が決算を発表し、バンカメはトレーディング収益が予想外に好調だったことが寄与。一方、モルガン・スタンレーはトレーディング部門、特に債券・為替・商品(FICC)が冴えなかったものの、ウェルス・マネジメント部門の売上高が過去最高を記録した。

 今回の決算シーズンはまだ発表は僅かではあるものの、好調なスタートを切っており、既に発表を終えたS&P500企業の約84%が予想を上回る純利益を計上している。

 きょうは銀行株や産業株など循環株への買いが強まる一方、IT・ハイテク株は序盤は軟調だったものの、徐々に買いが優勢となった。マイクロソフト<MSFT>が最高値を更新したことが上げをけん引。同社はマイクロソフト365コパイロットの利用料を発表。顧客企業がすでに支払っている料金に加え、1ユーザーあたり月額30ドルを追加で支払うと発表した。市場からは、強気な値付けと見られている模様。

 全体のファンダメンタルズについては、中国経済への懸念はあるものの、直近のインフレ指標が鈍化傾向を示していることで、ソフトランディングのシナリオを後押ししている。FRBの利上げについても来週の利上げで最後との見方も少なくない。

 一方、景気の先行きに警戒感が根強いことも事実。「われわれはスイートスポットにいるとは思えない。もし、スイートスポットにいるのであれば、先行指標や同時に発表される指標のいくつかがマイナスになることはない」といった指摘も聞かれる。

 取引開始前に6月の米小売売上高が発表され、前月比0.2%増と予想を下回る内容となった。ただ、GDPの算出に使用される飲食店、自動車、建材、ガソリンを除いた売上高は前月比0.6%増と予想を上回った。

 ネットフリックス<NFLX>が上昇。同社は明日の引け後に4-6月期決算(第2四半期)の発表を予定している。同社が最近実施したパスワード共有の取り締まりが業績にどう影響を及ぼしているかに市場の注目が集まっている。

 海洋資源掘削機材を手掛けるトランスオーシャン<RIG>が上昇。メキシコ湾で5億1800万ドルの超深海掘削船の契約を獲得した。

 金融サービスのチャールズ・シュワブ<SCHW>が大幅高。取引開始前に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を上回った。注目の預金残高は3044億ドルと前年比で31%減少したものの、予想は大きく上回った。

 広告・マーケティングのザ・トレードデスク<TTD>が8日ぶりに反落。広告市場回復への期待やナスダック100の算出銘柄への採用などの材料で、ここ数日買いが続いていたが、本日はアナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価を69ドルに設定した。

 ソフトウエア開発のCCCインテリジェント・ソリューションズ<CCCS>が反落。1000万株のブロック・トレードが1株10.75ドルで成立したと伝わった。

*米小売売上高(6月)21:30
結果 0.2%
予想 0.5% 前回 0.5%(0.3%から修正)(前月比)
結果 0.2%
予想 0.3% 前回 0.3%(0.1%から修正)(コア・前月比)
結果 0.6%
予想 0.3% 前回 0.3%(0.2%から修正)(自動車・建材、ガソリンスタンド・食品を除く・前月比)

バンカメ<BAC> 30.68(+1.28 +4.35%)
モルガン・スタンレー<MS> 91.80(+5.43 +6.28%)
ネットフリックス<NFLX> 475.23(+25.18 +5.59%)
トランスオーシャン<RIG> 8.49(+0.56 +7.00%)
チャールズ・シュワブ<SCHW> 65.77(+7.13 +12.15%)
ピンタレスト<PINS> 30.28(+1.13 +3.88%)
ザ・トレードデスク<TTD> 88.64(-2.05 -2.26%)

アップル<AAPL> 193.83(-0.16 -0.08%)
マイクロソフト<MSFT> 359.87(+14.14 +4.09%)
アマゾン<AMZN> 132.69(-0.88 -0.66%)
アルファベットC<GOOG> 124.02(-1.04 -0.83%)
テスラ<TSLA> 293.80(+3.42 +1.18%)
メタ・プラットフォームズ<META> 312.02(+1.40 +0.45%)
AMD<AMD> 117.95(-0.37 -0.31%)
エヌビディア<NVDA> 475.96(+11.35 +2.44%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます