広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

今月は半導体のフォーマンスが格段に違う状況=米国株個別

株式 

 きょうもIT・ハイテク株は全体的に冴えない値動きをしているが、今月はFRBの利上げペース縮小への期待や米国債利回りの低下、好業績、中国経済の再開への楽観論などから、半導体関連株は好調に推移している。

 IT・ハイテク株は大きく出遅れているセクターの1つとなっているものの、半導体および半導体製造装置は大幅な上昇が見られ、他のソフトウェアやハードウェア機器と比較するとパフォーマンスが格段に違う状況。

 半導体関連株はしばしば経済成長の代弁者と位置づけされており、今年は多くの銘柄が需要低迷を警告している。また、米中関係の緊張からも打撃を受けている状況。

 しかし、今月は改善の兆しを見せている。アプライド・マテリアルズ<AMAT>はサプライチェーン改善により景気減速を相殺し、10-12月期の売上高見通しを上方修正した。また、エヌビディア<NVDA>は人工知能(AI)およびデータセンター向けチップの需要が引き続き堅調であることを示した。

 一方、GAFAMといった巨大IT企業の相対的な弱さは、成長がピークに達したのではとの懸念を裏付けている。あのアップル<AAPL>でさえも、ここ数日、アイフォーンの中国での生産の遅れを理由に圧力を受けており、無縁ではいられないようだ。

(NY時間14:20)
エヌビディア<NVDA> 157.00(-1.27 -0.80%)
AMD<AMD> 73.74(+0.55 +0.76%)
インテル<INTC> 28.96(+0.24 +0.83%)
マイクロン<MU> 55.14(-0.62 -1.10%)

アプライド<AMAT> 103.43(-0.04 -0.04%)
ラムリサーチ<LRCX> 441.94(-1.29 -0.29%)
KLA<KLAC> 375.24(+0.31 +0.08%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます