広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円133円に迫る動きに=東京為替概況

今日の為替 

ドル円133円に迫る動きに=東京為替概況

 昨日の市場で米債利回りの上昇を受けて132円台を付ける動きを見せたドル円。その後の押し目が限定的なものにとどまったこともあり、東京朝に132円台にしっかり乗せると、132円30銭前後まで。その後少し調整も132円台を維持しての推移に。仲値後に再びのドル買いで132円台半ばを過ぎると132円70銭台まで。こちらの押し目は132円台半ばを付けきれず、下値しっかり感が強い展開。午後に入っても上昇基調が継続。133円に迫る動きを見せた。132円96銭までと大台手前の売りに上値を抑えられたものの、その後の押し目は132円80銭前後にとどまっており、かなり地合いが強い。

 昨日141円に乗せるところまで上昇を見せたユーロ円は、円安の勢いもあって午前中に141円70銭前後まで。ドル円の押し目が目立たない分、クロス円も押し目がそれほどなく推移。午後には142円台を付ける動きも見られた。

 ユーロドルはドル買いの流れに朝方の1.07台を付ける動きから、昼にかけて1.0670近くまで下落。午後はいったん調整が強まり1.0700近くまで調整も、その後再び安値圏を付けるなど上値の重い展開に。

 豪ドルは13時半の豪中銀金融政策会合の結果がサプライズとなった。市場の見方はもともと分かれており、前日までは0.4%利上げが大勢。今朝方専門家予想のアップデートで0.25%の利上げ見通しが大勢に変化、僅差で0.4%利上げ見通し、少数派の0.5%利上げ見通しという状況であった。結果は0.5%利上げの実施。かなり驚いた市場は豪ドル円が95円10銭台から96円10銭前後、豪ドルドルが0.7180台から0.7250手前まで上昇するなど一気の豪ドル買いに。しかし、その後は一転して値を戻し、対ドルでは上昇分を解消。対円ではその間の円安分だけ発表前よりは高い水準も、上値からは大きく調整が入った。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます