「トルコ経済を巡る地合いには好転の兆し」トルコリラの焦点
欧州連合(EU)は24、25日に開いた首脳会議で、シリア難民を受け入れているトルコへの資金援助の継続を決めた。挑発的な行動を続けてきたトルコの姿勢が改善しているとの判断が背景にあり、30億ユーロを支出する事を明らかにした。
その他、トルコ保健省は27日、新型コロナウイルスの新規感染者が今年初めて5000人を下回ったと発表。保健相は「ワクチン接種回数は4700万回を超えた。18歳以上人口の54パーセントが少なくとも1回はワクチン接種をした」とツイートした。
対EUとの関係改善や、新型コロナの感染減速など、トルコ経済を巡る地合いには好転の兆しも出ている。こうした流れを通貨リラの反発に繋げられるか注目したい。なお、市場の関心は来週5日に発表されるトルコ6月消費者物価指数と再来週14日のトルコ中銀金融政策決定会合に向かっている。
【トルコリラ/円(TRY/JPY) 日足】
【ドル/トルコリラ(USD/TRY) 日足】
【ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY) 日足】
高金利通貨は外為どっとコムにお任せ 高金利通貨上限なしキャッシュバックキャンペーン 2021年6月│初心者にもわかるFX投資 | 外為どっとコムのFX
「為替チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「為替チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「為替チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。