広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 豪州株は0.4%高、予想下回るCPI受け低金利長期化との見方 インド36万人超の新規感染、7日連続で30万人台

株式 

アジア株 豪州株は0.4%高、予想下回るCPI受け低金利長期化との見方 インド36万人超の新規感染、7日連続で30万人台

東京時間14:12現在
香港ハンセン指数   29000.19(+58.65 +0.20%)
中国上海総合指数  3441.10(-1.52 -0.04%)
台湾加権指数     17526.64(-69.26 -0.39%)
韓国総合株価指数  3185.20(-30.22 -0.94%)
豪ASX200指数    7064.30(+30.47 +0.43%)
インドSENSEX30種  49265.98(+321.84 +0.66%)

アジア株はまちまち。

上海や香港は小動き。米FOMCやバイデン米大統領の演説を前に様子見姿勢が強まっている。バイデン氏は28日の議会演説で中国に関しても発言する見通しとなっているもよう。内容次第では米中関係が一段と悪化する恐れも。

韓国株は下落。決算本格化を前に調整売りが優勢となっている。本日はLGディスプレイ、あすにサムスン電子の決算が予定されている。

豪州株は0.43%高、CPI結果を受け上げ幅を拡大している。金融や不動産、ハイテク関連が買われている。きょう発表された豪州第1四半期の消費者物価指数は前期比・前年比ともに市場予想を下回る結果となった。豪中銀目標を大きく下回る数字となったことを受け、低金利が長期化するとの見方が広がっている。

感染拡大にもかかわらずインド株は続伸、約3週間ぶり高値をつけている。相次ぐ好決算を好感しているもよう。バジャジ・オートは4.1%高と上昇率トップ。第4四半期の連結純利益が前期比で約4倍になったと発表した。先日、好決算を発表したICICI銀行は続伸、3月16日以来の高値をつけている。KRChokseyは同社の投資判断を引き上げた。インドで新たに36万960人の新型コロナウイルス感染者が確認された。7日連続で30万人を超えている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます