広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小幅高 航空やクルーズに買い=米国株後半

株式 

NY株式15日(NY時間15:30)
ダウ平均   32818.68(+40.04 +0.12%)
ナスダック   13387.98(+68.12 +0.51%)
CME日経平均先物 29610(大証終比:+80 +0.27%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は小幅高での推移となっている。IT・ハイテク株も序盤は売り先行で始まったが、米国債利回りの上げが一服していることもあり、きょうは買い戻しも入っている。しかし、全体的には上値は重い。

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅に7日続伸。パンデミックで落ち込んでいた循環株に買い戻しが先行したものの、このところの上昇に一服感も出ており、戻り売りも出ているようだ。

 きょうは航空株やクルーズ株など旅行関連の上げが目立っている。特段の買い材料は見当たらないが、IT・ハイテク株など成長株からパンデミックで落ち込んでいた循環株への資金シフトが活発に出ている。その流れで旅行関連への買いも入っている模様。バイデン大統領が1.9兆ドルの追加経済対策法案に署名し、1400ドルの直接給付が今月中にも配布される予定。感染拡大で外出制限も出されていた中で、貯蓄も積み上がっているとみられる。

 バイデン大統領は5月1日までに全ての成人をワクチン対象者とするよう各州に指示する方針を示した。ワクチン接種が広がれば、サマーシーズンに向けて旅行需要が高まるとの期待を強めているのかもしれない。バイデン大統領は7月4日の独立記念日には家族や友人などと小グループで集まることができるようにするという目標を設定している。

 気掛かりなのは長期金利の上昇だが、IT・ハイテク株のバリュエーションの見直しを誘っている。今週はFOMCが予定されているが、FRBは景気見通しを上方修正してくる可能性が高いとみられている。2023年末までは利上げなしとの見方に変更はないものと思われるが、微調整をして来るかどうかも注目されているようだ。米10年債は一時1.64%まで上昇してきているが、FRBはどの程度までなら容認するのかについて、何らかのヒントを示してくるか注目される。

 原油や米国債利回りが上げを一服させており、エネルギーや銀行が軟調。一方、半導体などハイテク株には買い戻しが入っているものの、IT株はまちまちの動き。

 ダウ採用銘柄ではウォルグリーンやナイキ、マクドナルドが上昇しているほか、アムジェン、メルク、3Mが堅調。一方、シェブロン、ゴールドマン、ユナイテッド・ヘルス、ディズニー、マイクロソフトが下げている。

 ナスダックはプラス圏での推移。テスラやアップル、フェイスブックが上昇しているほか、AMD、エヌビディアも買われている。一方、アマゾン、マイクロソフト、アルファベットが軟調。

 病気の分子診断を手掛けるジェンマーク・ダイアグノスティクスシスが大幅高。スイスのロシュが買収することで合意したと発表した。

 医療機器のチェック・キャップが急伸。FDAから治験医療機器の適用免除(IDE)を受け取ったと発表。

 オランダの半導体メーカーのNXPセミコンダクターズが上昇。S&PダウジョーンズがS&P500株価指数の四半期の定期見直しを行い、NXPを採用すると発表した。

 医薬品のイーライリリーが下落。同社のアルツハイマー病治療薬「ドナネマブ」の治験の結果を土曜日に公表したが、投資家の期待には及ばなかった。

 ホテルやモーテルを運営のエクステンデッド・ステイ・アメリカが大幅高。投資会社ブラックストーンとスターウッド・キャピタルの連合が買収することで合意した。

デルタ航空 51.22(+1.39 +2.79%)
アメリカン航空 25.11(+1.74 +7.45%)
ユナイテッド・エアラインズ 61.17(+4.88 +8.67%)
カーニバル 29.62(+1.16 +4.08%)

ジェンマーク 23.95(+5.45 +29.46%)
NXPセミコンダクターズ 198.08(+14.61 +7.96%)
イーライリリー 188.96(-19.13 -9.19%)
チェック・キャップ 3.14(+1.61 +105.23%)
エクステンデッド・ステイ 19.25(+2.31 +13.61%)

アルファベット(C) 2051.63(-10.29 -0.50%)
フェイスブック 273.55(+5.15 +1.92%)
ネットフリックス 515.78(-2.24 -0.43%)
テスラ 704.63(+10.90 +1.57%)
アマゾン 3065.03(-24.46 -0.79%)
エヌビディア 524.34(+10.10 +1.96%)
ツイッター 69.97(+1.87 +2.75%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 352.15(-3.87 -1.09%)
メルク 76.19(+1.59 +2.12%)
マクドナルド 218.16(+5.82 +2.74%) 
マイクロソフト  233.38(-2.37 -1.01%)
ホームデポ 277.90(+4.80 +1.76%)
ボーイング 266.69(-2.50 -0.93%) 
ベライゾン 55.42(-0.21 -0.38%)
ビザ 222.06(-2.30 -1.03%) 
ハネウェル  215.84(+1.46 +0.68%) 
ナイキ 144.18(+3.73 +2.66%)
トラベラーズ  156.24(-1.03 -0.65%)
ディズニー 195.30(-1.86 -0.94%) 
ダウ・インク 62.82(-1.52 -2.36%)
セールスフォース  211.27(-0.94 -0.44%) 
シスコシステムズ 49.24(+0.42 +0.86%)
シェブロン 110.14(-1.42 -1.27%) 
コカ・コーラ 50.91(+0.55 +1.08%) 
ゴールドマン  344.66(-4.15 -1.19%)
キャタピラー  229.93(+0.93 +0.41%) 
ウォルマート 132.88(-1.24 -0.92%)
ウォルグリーン 54.82(+1.62 +3.04%) 
インテル 63.33(+0.43 +0.68%)
アメックス 146.39(-2.15 -1.45%) 
アムジェン 235.50(+5.29 +2.30%)
アップル  123.37(+2.34 +1.93%)
P&G 127.93(-0.21 -0.16%)
JPモルガン 154.83(-1.32 -0.85%)
J&J 159.95(+0.35 +0.22%)
IBM 128.11(+0.50 +0.39%)
3M 188.64(+3.72 +2.01%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます