広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】米中合意を挟んで高値更新の米株、週末調整はどうか

為替 

【これからの見通し】米中合意を挟んで高値更新の米株、週末調整はどうか

 今週は米中貿易協議第一弾の調印式が無事に実施された。米株はその前後ともに堅調な足取りと示しており、昨日も最高値を更新している。米金融機関の好決算が相次いだことも追い風となっていた。その中で、ドル円はじりじりと円安方向に動いている。動きが緩やかな分、反落・調整の動きも浅い。週末にかけて110円台での足場固めができるかどうかが今日の注目ポイントとなろう。

 このあとの海外市場で発表される経済指標は、ユーロ圏経常収支(11月)、ユーロ圏消費者物価指数・確報値(12月)、英小売売上高(12月)、米住宅着工件数(12月)、米住宅建設許可件数(12月)、米鉱工業生産(12月)、米設備稼働率(12月)、ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(1月)など。

 発言・イベント関連では、ゲオルギエバIMF専務理事とクオールズFRB副議長の講演が予定されている。

 来週23日にはECB理事会が金融政策を発表する。金融戦略の見直し作業が始まる。インフレ目標はこれまで2%あるいは若干下回る水準とされてきたが、これが2%を挟んで上下対称的(シンメトリカル)な表現に変更されることが検討されるもよう。より長期的な大規模緩和継続の足掛かりとなりそうだ。今日発表されるユーロ圏消費者物価指数・確報値は前年比+1.3%tp前回と同様の低水準にとどまる見込み。緩和長期化の見方を支える材料となりそうだ。

 米経済指標の予想は強弱まちまち。住宅指標は着工件数が138万件と前回の136.5万件から増加する見込みだが、同建設許可件数は146万件とぜんかいの148.2万件からは減少する見込み。鉱工業生産は前月比-0.1%と前回の+1.1%からマイナスに転じる見込み。設備稼働率も77.3%から77.0%へと低下する見込みだ。ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(1月)は99.3と前回と同水準が想定されている。
 
MINKABU PRESS 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます