広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】ユーロ売りの動き継続も

為替 

 ドル円は108円台前半推移が続いている。米中通商協議がライトハイザーUSTR代表らが29日に訪中する形で再開することが報じられ、米中貿易摩擦問題進展への期待感がドル円の支えに。来週のFOMCでの大幅利下げ期待の後退も依然としてドル高を誘う材料となっている。もっとも108円台で積極的にドル買いを進めるには勢い不足。下値しっかり感も上値を追う動きは限定的。108円台前半を中心としたレンジ取引か。

 値幅は限定的ながら直近レンジを超えて動きを見せているのはユーロ。ユーロドルは5月31日以来、ユーロ円は1月3日以来の安値圏での推移。明日のECB理事会では、政策金利の現状維持が濃厚。9月から貸出条件付き長期資金供給オペ(TLTRO)が始まることもあり、本来は現状で動きを見せる場面ではない。しかし、直近の欧州景気の鈍化や物価の低迷などもあり、ドラギECB総裁が10月の任期満了までに利下げを実施するとの思惑が強い。今回の理事会でフォワードガイダンスを緩和方向に変更する可能性が指摘されており、ユーロの重石に。

 昨日保守党党首選でのジョンソン前外相の勝利が発表され、本日新首相に就任するポンドはもみ合いが見込まれている。ジョンソン氏の勝利はほぼ確定的であったこともあり、同氏の10月末の期限までにEUと合意出来なければ合意なき離脱との方針自体はポンド売り材料も影響は限定的。

minkabu PRESS編集部 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます