豪ドル円は落ち着いた動き=オセアニア為替概況
豪ドル円は落ち着いた動き=オセアニア為替概況
21日の市場で豪ドルドルはドル高に押される展開となった。午前中は比較的しっかり。アジアの株高を受けたリスク選好の資源国通貨買いなどが支えとなった。10時台に0.6525を付けた後、豪ドル安ドル高に転じた。午後に0.6486を付ける展開。中国政府の大規模支援策への期待が後退し、上海株が売られたことなどが重石となった。
ドル主導ということで豪ドル円は落ち着いた動き。円安と豪ドル安が相殺されており、若干の上昇で朝の98.08から午後に98円44銭を付けている。
NZドルドルもドル高に押され、午前の高値0.5752から午後に0.5716を付けた。対円では86円60銭を挟んでのレンジ取引。やや不安定に上下の場面も、一方向の動きにならず。
*今週の主な予定と結果
豪州
なし
NZ
10/20 06:45 消費者物価指数 (2025年 第3四半期) 結果 1.0% 予想 0.9% 前回 0.5% (前期比)
10/20 06:45 消費者物価指数 (2025年 第3四半期) 結果 3.0% 予想 3.0% 前回 2.7% (前年比)
10/21 06:45 貿易収支 (9月) 結果 -13.55億NZドル 前回 -11.85億NZドル (貿易収支)
MINKABUPRESS

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。