広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

小動き、前日の米雇用者数・年次改定めぐる振幅の後、このあとは米PPI=ロンドン為替概況

今日の為替 

小動き、前日の米雇用者数・年次改定めぐる振幅の後、このあとは米PPI=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、小動き。ドル円は147.27-147.59までの狭いレンジで売買が交錯している。ユーロドルは序盤に売りが入る場面があった。ロシア・ドローンがポーランド領内に侵入し、これを撃墜したとの報道にユーロ売りの反応がみられた。ユーロドルは1.1718レベルを高値に一時1.1683レベルまで下押しされた。しかし、すぐに1.17付近へと買い戻されている。ポンドドルは1.3513-1.3545での上下動。いずれも前日NY終値を挟んで振幅するにとどまっている。昨日の米雇用者数の年次改定をにらんだドル売りと、その後のドル買戻しの動きに、市場は疲弊したようだ。このあとは米生産者物価指数(PPI)発表が控えている。そして、あすには米消費者物価指数(CPI)が発表される。

 ドル円は147円台半ばでの取引。東京昼過ぎの147.27レベルを安値に、ロンドン序盤の147.59レベルを高値とするレンジで売買が交錯している。前日NY終値147.41を挟んで揉み合っている。欧州株や米株先物・時間外取引は概ねプラス圏で推移。この後の米8月生産者物価指数の結果を見極めたいとのムードになっている。

 ユーロドルは1.17付近での取引。ロンドン朝方に1.1718レベルの高値をつけたが、その後一時1.1683レベルまで下押しされる場面があった。ロシア・ドローンがポーランド領内に侵入し、これを撃墜したとの報道にユーロ売りの反応がみられたようだ。フォンデアライエン欧州委員長は、ロシアへの追加制裁が必要、領空侵犯後、欧州はポーランドと完全な連帯を示す、などとした。ただ、ユーロ売りは一時的にとどまり1.17付近へと買い戻されている。ユーロ円は172.39から172.75までのレンジで売買が交錯している。対ポンドではユーロは上値重く推移している。

 ポンドドルは1.35台前半での取引。ロンドン朝方の1.3513レベルを安値に、ロンドン時間には1.3545レベルまで高値を伸ばした。ポンド円はじり高。東京早朝の199.21付近からロンドン時間には199.71付近まで買われている。ユーロポンドは0.8640-0.8661のレンジでユーロ売り・ポンド買いが優勢。
 
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます