広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【本日の見通し】日本の政局をにらむ展開

為替 

【本日の見通し】日本の政局をにらむ展開
   
 週末に石破首相が総裁辞任を表明、次期総裁候補として高市氏や小泉氏の名前がメディアで報じられている。前回の総裁選で地方票などを合わせた第一回投票で1位となった高市氏は、積極財政論者として知られており、日本の財政赤字が拡大するのではとの警戒もあって、海外勢を中心に円売りで反応しているとみられている。
  
 週明け円安で始まった流れがどこまで続くかがポイント。ドル円に関しては先週末に米雇用統計の弱さを受けてドル安円高が進んだ後だけに、買いが入りやすい地合いとなっている。先週付けた149円14銭の直近高値を意識する動きが見込まれる。
  
 クロス円も軒並みの円安警戒。ただ、先週末の米雇用統計後は、ドル安主導でユーロドル、ポンドドルなどはいったん上昇しており、ドル円に比べるとクロス円は下げの勢いが抑えられた分、上昇の勢いがどこまで付くか。特にポンド円は早朝に200円台を付けているが、200円台での買いには慎重姿勢も見らえるだけに、この後の流れが警戒されるところ。ただ下がると買いが出るとみられ、地合いは堅調。199円台半ばあたりがしっかりとなり、200円台をどこまで試せるかという展開を見込んでいる。ユーロ円は173円台を中心とした推移か。7月のユーロ高円安局面で174円手前が重くなっており、大台超えには少し慎重姿勢が見られそう。あっさり超えてくると、ストップロスを巻き込んで上昇の加速となる可能性がある。
  
 ユーロドルは1.1700を挟んでの推移。先週末は米雇用統計後に上昇した後、上値では売りが出る重さが見られた。対円でのユーロ買いが支えとなり、下方向も限定的か。ポンドドルも状況は同じ、1.3500を中心とした推移を見込んでいる。
  
MINKABUPRESS 山岡

 
  

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます