広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】イスラエルのイラン核関連施設攻撃でリスク回避の動き、ドル安のトレンドは堅持

為替 

【これからの見通し】イスラエルのイラン核関連施設攻撃でリスク回避の動き、ドル安のトレンドは堅持

 米国とイランの核合意に関する協議が難航するなかで、イスラエルがしびれを切らしてイラン核関連施設に先制攻撃を加えた。当然のことながら、イラン側もドローン攻撃で対抗している。現時点では本格的な軍事衝突とはなっていないが、今後、双方の国民に我慢を強いる状況となることに間違いはなさそうだ。

 マーケットには原油急伸、金上昇、株安、米債買い、為替市場では安全通貨のスイスフラン買いとドル買いの動きが広がった。クロス円が下げるなど円買いの動きもみられている。ただ、現時点では急速な反応は一巡しており、次の動向待ちとなってきている。ドル指数をみると、前日の低下の動きを戻す程度にとどまっており、ドル安の流れには目立った変化はみられていない。

 今後の続報と、それに対する市場の反応を見ら見ながらの週末相場となりそうだ。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、ユーロ圏鉱工業生産指数(4月)、ユーロ圏貿易収支(4月)、カナダ製造業売上高(4月)、カナダ卸売売上高(4月)、カナダ設備稼働率(2025年 第1四半期)、米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(6月)などが予定されている。ミシガン大指数は速報値となり、市場の注目度は高そうだ。予想は53.6と前回の52.2から改善する見込み。1年インフレ期待が前回の6.6%から6.4%に低下する予想となっており、物価安定が消費の下支えとなることが想定されているようだ。

 発言イベント関連では、本日は目立った予定が組まれていない。米国ではブラックアウト期間入りとなっており、米金融当局者は政策や経済見通しについての発言を手控えている。また、昨日まで発言が相次いだECB当局者の予定もきょうはみられない。中東情勢に関する政治家の発言などに注意を払うこととなりそうだ。
 
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます