広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル安が一部の企業の値上げ回避を支援との見方=NY為替

為替 

 きょうはNY時間に入ってドル高が強まっており、ドル円も146円台まで買い戻される場面が見られた。ただ、アナリストからは、6月初めに発表になる5月分の米雇用統計をにらんで146円付近での売り推奨も出ている中、ドル円の上値追いも簡単ではなさそうだ。

 5月分の米雇用統計は弱い数字を見込んでおり、貿易不透明感が高まる中、米株式市場のさらなる上昇はより困難になると指摘。リスク選好の雰囲気も後退し、ドル円は下落が見込まれるという。138円台前半をターゲットとしている模様。

 本日はドルが買われているが、市場のドル安への警戒は根強い。そのような中、ドル安は一部の米企業の値上げ回避を支援するとの指摘も出ている。多くの米企業にとってドル安は輸入物価への関税の影響がさらに深刻化することを意味する。

 しかし、一部の米企業においては救いの手となる可能性があるという。海外事業を展開する企業は、バランスシート上で外国通貨建ての売上高をドル換算する際、売上高が増加し、利益拡大につながる可能性がある。この利益が関税コスト上昇を一部吸収するクッションとなり、消費者の負担を和らげる効果があると指摘している。

USD/JPY 145.85 EUR/USD 1.1157 GBP/USD 1.3283

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます