広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株上げ縮小、中東緊迫化 イスラエルのガザ大規模攻撃で2カ月間にわたる停戦終了へ

株式 

アジア株上げ縮小、中東緊迫化 イスラエルのガザ大規模攻撃で2カ月間にわたる停戦終了へ

東京時間14:01現在
香港ハンセン指数   24578.67(+433.10 +1.79%)
中国上海総合指数  3429.36(+3.23 +0.09%)
台湾加権指数     22251.37(+132.74 +0.60%)
韓国総合株価指数  2608.91(-1.78 -0.07%)
豪ASX200指数    7858.70(+4.64 +0.06%)
インドSENSEX30種  74984.13(+814.18 +1.10%)

アジア株は上げ幅をやや縮小、中東情勢緊迫化懸念でリスクを避ける動きが見られる。

ハマスが人質解放を拒否したことへの報復として、イスラエル軍はハマスに「大規模攻撃」を実施した。イスラエルのガザ攻撃による死者は少なくとも200人に達したという。これは停戦延長の交渉が決裂、停戦終了したことを意味する。ホワイトハウスはハマスは停戦を延長するために人質を解放することもできたが拒否して戦争を選んだとコメント。また、トランプ米大統領が今後フーシ派が発射する全ての銃弾はイランによるものと見なすと述べ、イランに警告したことも懸念されている。

香港株は約3年ぶり高値。中国支援策が引き続き好感されているほか、BYDとバイドゥの上げが材料視されている。
中国電気自動車メーカーのBYDは超高速EV充電システムを発表、上場来高値をつけている。5分の充電で約400キロメートルの走行が可能、4月から新技術を搭載した車両の販売を開始する予定だ。中国検索大手バイドゥは9.9%高。DeepSeekに匹敵する機能を持つ低コストなAIモデルをリリースしたことが材料視されている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます