広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】今週はにわかに円買いがクローズアップされる 追加利上げ観測高まる

為替 

【これからの見通し】今週はにわかに円買いがクローズアップされる 追加利上げ観測高まる

 トランプ関税をめぐる混乱を経て、今週はにわかに円買いの動きがクローズアップされている。その背景には、賃金や物価の上昇に基づいた一連の日銀当局者のタカ派発言がある。植田日銀総裁が現在はインフレであると確認、それに対して石破首相はデフレ脱却やインフレについてお茶を濁した。しかし、昨日は給与や賃金の伸びが統計で示されると、赤沢再生相がインフレとの認識で植田総裁と齟齬ない、と発言。そして、本日はタカ派で知られる田村日銀審議委員が年内1%への利上げとなる可能性を示唆した。

 ドル円は月曜日につけた156円手前水準を高値に、きょうの東京市場では151.80台まで一時下落している。かなりの値幅となっているが、財務相や財務官などからは値動きに関するコメントはでていない。日経平均が崩れていないこともあり、当局者は円高の行方を見守る姿勢となっているようだ。

 円高については、米中貿易戦争が長引くようだと、リスク警戒感を高めて円買い圧力となりやすい面も指摘しておきたい。

 この後の海外市場では海外勢が円高の動きを一層強めてくるのかが注目されよう。テクニカルポイントである200日線は152.80近辺に位置しており、この水準がレジスタンスとして機能するのかどうかをチェックしておきたい。

 この後の海外市場では英中銀の金融政策発表、米雇用関連指標などが注目されそうだ。英中銀は25bpの利下げが市場に織り込まれている。投票メンバーの票割れは8対1との予想が優勢。据え置き派が増えるようだとポンド買い反応が想定される。きょうはインフレ予測やベイリー英中銀総裁会見も予定されるスーパーサーズデーとなる。ECBのハト派姿勢との対比でユーロ・ポンド相場が動意を見せる場面もありそうだ。この点については、ベイリー総裁が次回利下げを明言するのかどうかがポイントとなろう。

 米経済指標ではチャレンジャー人員削減数(1月)、非農業部門労働生産性指数(速報値)(2024年 第4四半期)、新規失業保険申請件数(01/26 - 02/01)などが発表される。明日の米雇用統計の前哨戦としてその強弱を確認しておきたい。新規失業保険申請件数は21.3万件と前回の20.7万件からの増加が予想されている。ただ、趨勢的には漸減する動きがみられており、大きく上方乖離する結果とならなければ、強い労働市場が示されそうだ。

 欧州ではスイス失業率(1月)、ドイツ製造業新規受注(12月)、ユーロ圏小売売上高(12月)、スウェーデン消費者物価指数(CPI)(速報値)(1月)、チェコ中銀政策金利などが発表される。NY時間にはカナダIvey購買部協会指数(1月)、メキシコ中銀政策金利などの発表も予定されている。

 発言イベント関連では、ナーゲル独連銀総裁、ウォラーFRB理事、エスクリバ・スペイン中銀総裁、マックレム加中銀総裁などが国際決済銀行(BIS)主催「中央銀行デジタル通貨」イベントに参加する。NY夜にはローガン・ダラス連銀総裁が金融政策の今後の課題について講演する。イーライリリー、アマゾンドットコム、マイクロチップテクノロジー、ピンタレストなどの決算発表が予定されている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます