広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は反落、政府系ファンドの支えなければ上昇できず 中国財新PMI予想外の50割れ

株式 

アジア株 上海株は反落、政府系ファンドの支えなければ上昇できず 中国財新PMI予想外の50割れ

東京時間14:01現在
香港ハンセン指数   17301.55(-43.05 -0.25%)
中国上海総合指数  2932.14(-6.61 -0.22%)
台湾加権指数     22612.15(+412.80 +1.86%)
韓国総合株価指数  2790.24(+19.55 +0.71%)
豪ASX200指数    8130.30(+37.97 +0.47%)
インドSENSEX30種  81941.81(+200.47 +0.25%)

アジア株は高安まちまち。

台湾株は大幅反発、きのうのナスダック大幅上昇を受けTSMCなどハイテク関連が大幅高。

豪州株は続伸、史上最高値をつけている。豪州の第2四半期CPIで豪中銀が重視する刈込平均が約2年ぶりに4.0%台を割り込んだことから、年内の利上げリスクが後退。豪中銀の次の行動は利上げではなく利下げになる可能性。

上海株は反落、政府系ファンドの買い支えがなければ上昇できず。
中小企業を対象とした財新の中国7月製造業PMIは49.8と予想外の50割れ。昨年10月以来、9カ月ぶりに好不況の分かれ目である50を割り込んだ。財新PMIの50割れを受け投資家心理が悪化している。ただ、上海株の下げは限定的。政府系ファンドの買い支え期待が続いている。

きのうの中国株は大幅高となったが、株価下落に歯止めをかけるために政府系ファンドが動いた可能性がある。きのうの中国AMC・CSI500のETFは5%超上昇、2月以来の大幅な上昇率を記録した。同指数は政府系ファンドが好むETFの1つだ。

中国株下落を受け香港株も下落している。龍湖集団や華潤置地など不動産株が下落。JDドットコムやバイドゥ、シャオミ、ネットイース、レノボ、美団などハイテク関連も下落している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます