広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は158円台半ばに上昇 米国債利回りの上昇に追随=NY為替序盤

為替 

 きょうのNY為替市場でドル円は買いが優勢となっており、158円台半ばに上昇している。朝方発表の米経済指標は概ね弱い内容となり、FRBの年内利下げ期待を裏付ける内容となったものの、米国債利回りが上昇しておりドル円も追随している模様。

 根強い円安がドル円をサポートしている状況に変化はない。財務省が介入した時ほどの勢いはないが、じりじりと160円に向かっている。

 先ほどカシュカリ・ミネアポリス連銀総裁の発言が伝わっていたが、金利は経済指標次第との述べており、これまで伝わっているFOMC委員の発言とほぼ同様に、利下げに慎重姿勢も滲ませている。

 本日は英中銀の金融政策委員会(MPC)の結果が発表になっていたが、予想通りに据え置いた。ただ、より多くの政策委員が利下げ支持に近づいていることを示唆しており、夏の終わりまでに利下げが実施されるとの期待を後押ししている。ポンドは売りの反応を示していた。9人の委員のうち2名が利下げを支持した。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

20日(木)
157.00 (ドル20億4000万)

21日(金)
157.50 (10.8億ドル)
159.00 (11.3億ドル)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます