広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

バイオジェンが決算受け下落 売上高、1株利益とも予想下回る=米国株個別

株式 

(NY時間10:22)(日本時間00:22)
バイオジェン<BIIB> 227.66(-17.08 -6.98%)

 バイオジェン<BIIB>が下落。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を下回ったほか、1株利益も予想を大きく下回った。ガイダンスも公表し、通期1株利益の見通しが予想を若干下回っていた。多発性硬化症治療薬の売上げが8%減少したことが響いたほか、以前開示したアルツハイマー薬「アデュヘルム」の関連費用が1株利益を0.35ドル押し下げた。

 同社は、エーザイと共同開発した新たなアルツハイマー薬「レカネマブ」の日米での共同販促を開始し、順調な上市を達成。中国でも承認を取得したとしている。

 同社はまた、効率と集中の選択により、2025年までにグロスで10億ドル、ネットで8億ドルの経費削減を引き続き見込むとした。

 同社は長年トップセラーであった治療薬以外にも焦点を広げる必要性に迫られている。昨年米国での販売が承認された「スカイクラリス」のメーカー、リータ・ファーマシューティカルズ社に73億ドルを出資することで合意した。フリードライヒ失調症は、小児の歩行や協調性に障害をもたらすまれな遺伝性変性疾患である。同社は今週、スカイクラリスが欧州でも承認されたと発表している。

 同社は脳疾患や希少疾患の新しい治療に投資しているが、ヴィーバッカーCEOは「進展には時間がかかる」と述べている。

(10-12月・第4四半期)
・1株利益:1.71ドル(予想:2.62ドル)
・売上高:23.9億ドル(予想:24.6億ドル)
・研究開発費(調整後):5.68億ドル(5.87億ドル)

(通期見通し)
・1株利益(調整後):15.00~16.00ドル(予想:15.64ドル)
・売上高:1桁台前半から半ばの減少

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます