広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均が続落 IT・ハイテク株には値頃感の買い戻し=米国株概況

株式 

NY株式14日(NY時間16:20)(日本時間06:20)
ダウ平均   47147.48(-309.74 -0.65%)
S&P500    6734.11(-3.38 -0.05%)
ナスダック   22900.59(+30.23 +0.13%)
CME日経平均先物 50475(大証終比:+145 +0.29%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は続落。序盤は前日のリスク回避が続き売りが先行。前日は、来月のFRBの利下げ期待の後退で、特にAI関連株のバリュエーション懸念が再燃し、米株式市場は大幅安となっていた。

 しかし、次第にIT・ハイテク株に値頃感の買い戻しも入り、後半は差上げ渋っている。ナスダックはプラスに転じていた。

 ただ、警戒感は根強い。エコノミストは「市場には明らかに神経質さが漂っており、それは複数の要因から生じている。十分なデータを持たない状況で、FRBは利下げを実施しない可能性が高い」と述べている。

 また、「今週に入ってAI関連への懸念が一段と強まっている。かつて人気を集めたオラクル<ORCL>の急落が投資家心理を冷やし、高バリュエーション、急増する債務、AIへの設備投資の膨張に対する警戒感を市場は強めている」といった声も聞かれた。

 さらに、「2021年に起きたことを思い出すべきだ。あの時は特定銘柄が壊滅的に売られ、しばらくは他が持ちこたえたが、結局は市場全体が調整を迫られた。今回の下落は健全な調整と考えるが、ブレイクアウトや崩れたチャートが多く見られ、立て直すには時間がかかる」とのコメントも出ていた。

 ワーナーブラザース・ディスカバリー(WBD)<WBD>が上昇。パラマウント・スカイダンス<PSKY>、コムキャスト<CMCSA>、およびネットフリックス<NFLX>が同社の買収提案に向けた準備を進めていると伝わった。

 シダラ・セラピューティクス<CDTX>が急騰。取引開始前にメルク<MRK>が同社を1株221.50ドルの現金で買収することで合意したと発表した。

 バイオ医薬品のベラステム<VSTM>が下落。増資計画が伝わっている。1株7.25-7.50ドルでの新株を発行。

 ドローン製造のレッドキャット<RCAT>が決算を受け下落。1株損益が予想外の赤字だったほか、通期の売上高見通しが予想を下回る内容だった。ただ、アナリストからは強気な見方も出ていた。

 フード・デリバリーサービスのドアダッシュ<DASH>が5日ぶりに反発。アナリストが同社株を擁護するレポートを発表したことが背景。

 オンラインチケットのスタブハブ<STUB>が決算を受け大幅安。第4四半期のガイダンスを発表しなかったこともネガティブ・サプライズとなった模様。

 ゴルフ用品のトップゴルフ・キャロウェイ・ブランズ<MODG>が上昇。同社がゴルフ練習場事業「トップゴルフ」部門の売却に向け、投資会社のレナード・グリーンと交渉中であると報じられた。

ワーナーブラザース<WBD> 23.03(+0.89 +4.02%)
シダラ<CDTX> 217.71(+111.72 +105.41%)
ベラステム<VSTM> 7.56(-0.56 -6.84%)
レッド・キャット<RCAT> 7.16(-0.58 -7.49%)
ドアダッシュ<DASH> 206.96(+11.75 +6.02%)
スタブハブ<STUB> 14.87(-3.95 -20.99%)
トップゴルフ・キャロウェイ<MODG> 11.27(+0.69 +6.52%)

アップル<AAPL> 272.41(-0.54 -0.20%)
マイクロソフト<MSFT> 510.18(+6.89 +1.37%)
アマゾン<AMZN> 234.69(-2.89 -1.22%)
アルファベットC<GOOG> 276.98(-2.14 -0.77%)
アルファベットA<GOOGL> 276.41(-2.16 -0.78%)
テスラ<TSLA> 404.35(+2.36 +0.59%)
エヌビディア<NVDA> 190.17(+3.31 +1.77%)
メタ<META> 609.46(-0.43 -0.07%)
AMD<AMD> 246.81(-1.15 -0.46%)
イーライリリー<LLY> 1025.28(+3.91 +0.38%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます