広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反発もIT・ハイテク株への売り続く ウォルグリーンが下落=米国株概況

株式 

NY株式4日(NY時間16:20)(日本時間06:20)
ダウ平均   37440.34(+10.15 +0.03%)
S&P500    4688.68(-16.13 -0.34%)
ナスダック   14510.30(-81.91 -0.56%)
CME日経平均先物 33345(大証終比:+115 +0.35%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅に反発した半面、IT・ハイテク株は利益確定売りが続き、ナスダックは下落した。今年に入ってIT・ハイテク株の下げを主導しているアップル<AAPL>が4日続落し、冷や水を浴びせている。アナリストのレポートでアイフォーンの販売への懸念が高まっているが、本日も別のアナリストから同様のレポートが出ていた。

 「米株式市場は昨年の上昇でポジショニング、センチメント、そのすべてがかなり伸びている。ちょうどその反動が来る時期だ」との声も聞かれた。

 取引開始前に12月のADP雇用統計や米新規失業保険申請件数が発表され、雇用の底堅さが示されていたものの、明日に米雇用統計を控えていることもあり、米株式市場の反応は限定的だった。明日の米雇用統計については、インフレ鈍化を示唆する内容になるとのネガティブな見方も広がっている。

 ウォルグリーン<WBA>が下落。取引開始前に9-11月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回り、通期の1株利益の見通しも維持したものの、四半期配当を48%減配し、0.25ドルとすると発表した。ただ、アナリストからは「減配は格付けの背景を考慮すれば必要な事との好意的な受け止めも出ていた。また、経営幹部が決算説明会で、今期のドラックストアの既存店売上高が従来の横ばい見通しから1桁台前半の減収になるとの見通しを示したことも売りを誘ったようだ。

 エネルギー開発のキャロン・ペトロリアム<CPE>が上昇。取引開始前に同業のAPA<APA>が買収すると伝わった。全て株式交換による買収で、負債を含む企業価値は45億ドルで見積もっている。

 次世代電池技術を手掛けるクアンタムスケープ<QS>が急伸。前日のニュースを蒸し返していたようだ。提携先のドイツのフォルクスワーゲン(VW)が、クアンタムスケープの固体電池が有望な結果を得たと発表。業界目標を大幅に上回ったという。同社の売り残は浮動株の17%まで膨らんでおり、改めてショートカバーが活発化した模様。

 自動運転支援システムのモバイルアイ<MBLY>が大幅安。10-12月期(第4四半期)の暫定決算を公表し、2024年の通期売上高が18.3億-19.6億ドルとの見通しを示した。予想は25.8億ドルで大きく下回っている。1-3月期(第1四半期)の売上高については、約50%の減収見通しを示した。

 電動トラックのニコラ<NKLA>が上昇。取引開始前に23年に水素燃料電池EV(FCEV)クラス8を42台生産し、35台を企業に納車したと発表した。

ウォルグリーン<WBA> 24.26(-1.31 -5.12%)
キャロン・ペトロリアム<CPE> 34.62(+0.97 +2.88%)
APA<APA> 34.05(-2.70 -7.35%)
クアンタムスケープ<QS> 9.30(+2.80 +43.08%)
モバイルアイ<MBLY> 29.97(-9.75 -24.55%)
ニコラ<NKLA> 0.80(+0.06 +7.47%)

アップル<AAPL> 181.91(-2.34 -1.27%)
マイクロソフト<MSFT> 367.94(-2.66 -0.72%)
アマゾン<AMZN> 144.57(-3.90 -2.63%)
アルファベットC<GOOG> 138.04(-2.32 -1.65%)
テスラ<TSLA> 237.93(-0.52 -0.22%)
メタ・プラットフォームズ<META> 347.12(+2.65 +0.77%)
AMD<AMD> 136.01(+0.69 +0.51%)
エヌビディア<NVDA> 479.98(+4.29 +0.90%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます