NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標
【米国】
米週間石油在庫統計(バレル・前週比)2:00
原油 +641.3万(4億2758万)
ガソリン -94.5万(2億0506万)
留出油 -63.7万(1億1091万)
(クッシング地区)
原油 -34.6万(2252万)
*()は在庫総量
※発言・ニュース
*米30年債入札結果
最高落札利回り 4.694%(WI:4.684%)
応札倍率 2.29倍(前回:2.38倍)
*デーリー・サンフランシスコ連銀総裁
・12月FOMCへの対応を論じるには時期尚早。
・12月の対応についてはオープン姿勢。
・何も決定はしていない。
・米経済に慎重な楽観論。
・関税を除くインフレは低下傾向だが、根強い。
*ハセット米国家経済会議(NEC)委員長
・10月の米雇用統計は雇用者数は公表されるが、失業率は公表されない。
・10月の失業率は永久に分からないだろう。
・9月分の米雇用統計は来週に発表される可能性。
・9月の雇用統計はすでに策定済み。
・50年住宅ローンについて、検討中の数多くの政策の1つ。
・欠点は資産形成に時間がかかる点。
*カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁
・インフレは依然として高過ぎる。
・労働市場の特定分野では圧力が継続している模様。
*ハマック・クリーブランド連銀総裁
・制限的な政策維持には金利据え置きが必要。
・FRBの信頼性維持にはインフレ抑制が必須。
・現在のFRBの政策は制限的ではない。
・中立金利は最近上昇傾向にあるようだ。
*米労働統計局
・データ公表の予定は分かり次第通知する。
・日程の最終決定に時間かかる可能性。
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。





