広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ先物は上昇 上値の重さもリバウンド相場継続 ディズニーが時間外で上昇=米国株

株式 

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:31)
ダウ先物 34247(+74.00 +0.22%)
S&P500 4408.00(+8.50 +0.19%)
ナスダック100先物 15387.75(+1.25 +0.01%)

 米株価指数先物でダウ先物やS&P500は上昇している一方、ナスダック100は横ばい。このところ上値は重くなってきているものの、米株式市場はリバウンド相場を続けている。ダウ平均は前日に8日ぶりに下落したものの、S&P500は2021年以来最長の8日続伸、ナスダック100は9日続伸し、底堅い値動きを継続。

 米国債利回りの上げ一服と原油安が米株式市場を支えており、特に利回り低下でIT・ハイテク株に勢いが戻ってきている。ただし、市場ではなおこの先の金利がどうなるのか見方が二分しており、連騰にもかかわらず、米株式市場の主導権は限定的なものだという。

 市場が来年のFRBの利下げを見込んでいる半面、FRBは市場が考えている以上に長期に渡る高金利を維持するとの見方も根強い。

 その意味ではFRB高官の発言が引き続き注目だが、本日はパウエルFRB議長がIMFのコンファレンスでパネルディスカッションに参加する予定で、市場も何らかのヒントが出るか注目している。日本時間10日4時頃からで、質疑応答もある。

 決算ではディズニー<DIS>が時間外で上昇。前日引け後に決算を発表し、55億ドルを見込んでいたコスト削減が75億ドルを達成する見込みだと述べたことが好感されている。

 リフト<LYFT>が時間外で下落。前日引け後に決算を発表し、ホリデーシーズンの第4四半期の売上高見通しが予想に届かない可能性が示唆されている。

(NY時間08:41) 時間外
ディズニー<DIS> 88.03(+3.53 +4.18%)
リフト<LYFT> 10.28(-0.44 -4.10%)

アップル<AAPL> 182.27(+0.45 +0.25%)
マイクロソフト<MSFT> 363.30(+2.77 +0.77%)
アマゾン<AMZN> 142.02(-0.69 -0.48%)
アルファベット<GOOG> 133.35(+0.95 +0.72%)
テスラ<TSLA> 219.55(-2.56 -1.15%)
メタ・プラットフォームズ<META> 319.67(+0.85 +0.27%)
AMD<AMD> 113.93(+0.48 +0.42%)
エヌビディア<NVDA> 474.12(+8.38 +1.80%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます