広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米国、中国へのAIチップ販売規制を強化か=米国株個別

株式 

 バイデン政権は、中国企業が海外子会社を通じて米国製AI向けチップの購入を拒否する抜け穴を閉じるかもしれない。ロイターは先週、中国へのAIチップと製造装置の輸出を制限する米国の規則が、今月末に強化される可能性があると報じていた。その変更の中には、中国企業が規制を逃れることを可能にしていた抜け穴であったが、中国国外に拠点を置く中国企業の子会社への販売も禁止する厳格な調整が含まれる可能性があるという。

 バイデン政権は1年前に、米国の先端技術が中国の軍事技術支援を防ぐため、中国への先端半導体と製造装置に対する制限を初めて課した。中国はこの規則を不公平で不当なものだと非難した。

 バイデン大統領は8月に、中国における先端技術企業への米国投資の新たな制限を指示する大統領令を発布し、プライベート・エクイティやベンチャー・キャピタルの中国への投資を制限した。

 アプライド・マテリアルズ<AMAT>、ラムリサーチ<LRCX>、KLA<KLAC>といった半導体製造装置株は時間外で軟調な値動きを見せていたものの、取引開始後は買いが先行。

(NY時間09:38)
アプライド<AMAT> 141.99(+0.85 +0.60%)
ラムリサーチ<LRCX> 653.02(+7.90 +1.22%)
KLA<KLAC> 492.16(+5.35 +1.10%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます