広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は139円付近 植田総裁の発言に敏感に反応=NY為替後半

為替 

 NY時間の終盤に入って、ドル円は139円ちょうど付近での推移が続いている。きょうのドル円はNY時間に入って買い戻しの動きが優勢となり139円台まで戻した。一時137円台に下落する場面が見られていた。本日の米株式市場が大幅高となっており、市場のリスク回避のムードが一服する中、G20に出席している日銀の植田総裁の発言に敏感に反応した模様。

 総裁は「日銀が目指す持続的・安定的な2%の物価目標までに距離があるとの認識に変化がなければ、粘り強く金融緩和を続ける姿勢も変わらない」との見解を示した。日銀が来週の決定会合で発表する展望レポートで、2023年度のインフレ見通しを上方修正するとの一部報道もあり、日銀は来週の決定会合でYCCの許容変動幅を拡大してくるのではとの期待も高まっている。しかし、上記の発言はその期待を後押しする内容ではない。

 ただ、ドル円は今月の米雇用統計からの急速下げこそ一服しているものの、上値にも慎重で、買戻しを強める動きまでは見られていない。次の材料探しの中、来週のFOMC待ちといった雰囲気も強い。

 本日は6月の米小売売上高が発表され、前月比0.2%増と予想を下回る内容となった。ただ、GDPの算出に使用される飲食店、自動車、建材、ガソリンを除いた売上高は前月比0.6%増と予想を上回っていた。なお力強い労働市場とインフレ圧力の緩和が引き続き消費を支えている。

 ユーロドルはやや戻り売りに押され、1.12ドル台前半に値を落とした。来週のFOMCやECB理事会を控えて為替市場は全体的に様子見が広がる中、ユーロドルも上げを一服させている。しかし、下押す動きも見られず、高値圏での推移は継続している状況。

 市場は来週のECB理事会での利上げについては確実視しており、9月がどうなるかに焦点が集まっている。インフレについては、総合指数は鈍化の兆しを明確にしているものの、コア指数は高水準での推移が続いている。インフレだけから見られば、9月も利上げを正当化しそうな情勢ではあるが、特にドイツを中心に景気の先行き不安感が台頭しており、9月については市場も予想を決めかねている状況。

 本日は、これまでタカ派として知られたECB理事のクノット・オランダ中銀総裁の発言が伝わり、「7月の利上げは必要だが、そこから先の利上げはせいぜい可能性で、確実というわけでない」と述べていた。これまでよりも慎重姿勢も垣間見せていたことに、市場も注目したようだ。来週のECB理事会でラガルド総裁は9月以降について、利上げ、据え置きのどちらにも可能性を残す会見を行う可能性も留意される。

 ポンドドルはNY時間に入って戻り売りに押され、一時1.30ドル台前半に下落。市場は明日の英消費者物価指数(CPI)の発表を待っている。英CPIが7%以上のサービスインフレを示唆するようならば、英中銀はインフレを下げるべく、断固とした行動をとらざるを得なくなり、8月3日の金融政策委員会(MPC)での0.50%ポイントの大幅利上げに向かわせる可能性が高いと見られている。英CPIはこれまで過去4回、予想を上回る結果が続いていた。

 英CPIが依然として高い水準にあることに加え、賃金の伸びも堅調なことから、英中銀の利上げ期待は高い。

*英消費者物価指数(6月)19日15:00
予想 0.3% 前回 0.7%(前月比)
予想 8.2% 前回 8.7%(前年比)
予想 7.0% 前回 7.1%(コア・前年比)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます