広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

メーシーズ、アナリストが「買い」でカバレッジ再開=米国株個別

株式 

 百貨店のメーシーズ<M>が上昇。大手証券のアナリストが「買い」でカバレッジを再開したほか、目標株価を28ドルに設定した。先週末終値から20%超の上昇を示唆。

 同社は不確実だが、ソフトランディングによる経済を乗り切るのに最も適した位置にあると指摘した上で、同社のブランドのロイヤルティと、同業他社よりも優れた在庫管理能力を理由の一つに挙げている。そのため、同社はイノベーションにより集中することができるという。

 プライベートブランドとオムニチャネルが今後の市場シェア拡大に貢献すると予想しているほか、同社はショッピングモール以外の小型店舗の出店を続けており、その恩恵も受けられると付け加えている。また、パンデミック後の観光客の増加も同社の利益率に貢献すると予想しているようだ。

 バランスシートの強さにも自信があり、年5億ドルの自社株買いを容易にサポートできるとしている。

 一方、同アナリストはコールズ<KSS>を「売り」としたほか、ノードストロム<JWN>を「中立」に引き下げた。

(NY時間13:55)
メーシーズ<M> 23.40(+0.32 +1.39%)
コールズ<KSS> 31.50(+0.01 +0.03%)
ノードストロム<JWN> 18.93(+0.51 +2.77%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます