広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

逆イールドはまだ懸念する必要はないとの指摘も=米国株

株式 

NY株式28日(NY時間13:37)
ダウ平均   34699.57(-161.67 -0.47%)
ナスダック   14234.24(+64.94 +0.46%)
CME日経平均先物 27860(大証終比:+210 +0.76%)

 NY時間の午後に入ってダウ平均は161ドル安で推移。一時300ドル超下落していたものの、下げ渋る動きが出ている。ナスダックも一時下げに転じていたが、再びプラス圏に浮上。

 米国債市場で、3年債や5年債と、10年債利回りが逆転している。一時30年債との利回りが逆転する場面も見られた。2006年以来。いわゆる長短の逆イールドだが、景気後退を示唆する動きとも捉えられている。しかし、市場からはまだ懸念する必要はないとの指摘も出ている。

 逆イールドと景気後退の関係には時間差があり、2年間にも及ぶこともあるという。また、この期間の株式リターンは債券を十分に上回る傾向があるとも指摘。株式相場のピークは逆イールド発生から約1年後となる傾向があるとも付け加えた。

 リスクはインフレにかなり傾いており、株式は少なくとも相対的に魅力的だという。株式は実物資産であり、配当はインフレとともに増加するだろうと説明した。

 2年物と10年物は現時点で完全には反転しておらず、まだその時計は動き始めていないとし、株式は中期的にまだリスク・リワードの支えを提供するとも分析している。

アップル<AAPL> 174.52(-0.20 -0.11%)
マイクロソフト<MSFT> 307.74(+4.06 +1.34%)
アマゾン<AMZN> 3347.69(+52.22 +1.58%)
アルファベットC<GOOG> 2819.21(-11.22 -0.40%)
テスラ<TSLA> 1089.92(+79.28 +7.84%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 222.03(+0.21 +0.09%)
AMD<AMD> 118.79(-0.88 -0.74%)
エヌビディア<NVDA> 277.57(+0.65 +0.24%)
ツイッター<TWTR> 38.99(+0.39 +1.01%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます