広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は上下動 成長株中心に売り=米国株概況

株式 

NY株式3日(NY時間16:24)
ダウ平均   33794.66(-96.69 -0.29%)
S&P500    4363.49(-23.05 -0.53%)
ナスダック   13537.94(-214.08 -1.56%)
CME日経平均先物 26400(大証終比:-260 -0.99%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は前日終値を挟んで上下動する展開が見られた。序盤は前日の流れを引き継いで買いが先行して始まった。ただ、ウクライナ情勢が依然として混沌としていることや、原油が一時116ドル台まで急伸するなど資源価格の上昇が止まらず、高インフレの長期化への不安から、直ぐに戻り売りに押されている。

 IT・ハイテク株など成長株中心に売りが膨らんだほか、次第に銀行や産業など他のセクターにも売りが広がり、ダウ平均は下げに転じている。ナスダックは大幅安。

 ただ、ウクライナとロシアが次回交渉の開催で合意との報道も流れたことから買戻しも見られ、ダウ平均は前日付近まで戻す展開となっている。

 きょうもパウエルFRB議長の上院での議会証言が行われたが、前日の下院同様に3月は0.25%の利上げを支持する意向を示したうえで、慎重なアプローチをとることを再確認している。一方、必要なら会合ごとに迅速な利上げを用意しているとの語っている。株式市場にとってはサポートとなっている模様。

 個別にクラウドを活用したビッグデータの保管分析サービスを手掛けるスノーフレイク<SNOW>が大幅安。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表。市場は特にガイダンスを嫌気している模様。通期の製品売上高は67%増の約19億ドルを見込んでいる。予想通りとは言え、過去6四半期で前年比2倍以上の伸びを記録し続けてきただけに失望感が大きいようだ。

 スーパーマーケットとコンビニエンスストアの運営を手掛けるクローガー<KR>が決算を受け上昇。既存店売上高が予想を上回ったほか、1株利益、売上高とも予想を上回った。通期見通しも公表しており、予想を上回る1株利益の見通しを示した。

 家電販売のベストバイ<BBY>が上昇。決算は冴えない内容ではあったものの、市場は同社が示した長期見通しを好感している模様。

 AI開発のC3・ai<AI>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第3四半期)を発表し、1株損益の赤字は予想以上に膨らんだものの、売上高は予想を上回った。ガイダンスも公表しており、売上高見通しを上方修正している。一方、同社はマンゾールCFOが先月下旬に退任したことを発表。後任は財務部長を務めているパーキネン氏が務める。

 アナプラン<PLAN>が上昇。同社は大企業向けにクラウドベースのコネクティッド・プランニング・プラットフォームを提供する。 前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、売上高が予想を上回ったほか、ガイダンスでも第1四半期、通期とも予想を上回った。

 電気自動車(EV)のリビアン・オートモーティブ<RIVN>が商いを伴って下落。既存顧客向けのEVデビュー作の値上げを撤回し、恥ずべき方向転換となった。

 アパレル販売のアメリカン・イーグル・アウトフィッターズ<AEO>が下落。取引開始前に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想範囲内となった。ただ、今年度について慎重な見通しを示していることが不安視された模様。

 ウェブデータ分析用ソフトウエア開発のスプランク<SPLK>が上昇。前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益が予想外の黒字だったほか、売上高も予想を上回った。ガイダンスも予想を上回る売上高見通しを示した。同社は新CEOにプルーフポイントの創業者でCEOも務めたゲーリー・スティール氏を指名する人事を発表した。

スノーフレーク<SNOW> 224.02(-40.67 -15.37%)
クローガー<KR> 55.10(+5.73 +11.61%)
C3.ai<AI> 23.44(+0.78 +3.44%)
ベストバイ<BBY> 110.14(+9.30 +9.22%)
アナプラン<PLAN> 49.00(+2.33 +4.99%)
リビアン<RIVN> 50.91(-2.65 -4.95%)
アメリカン・イーグル<AEO> 19.34(-1.99 -9.33%)
スプランク<SPLK> 121.83(+6.91 +6.01%)

アップル<AAPL> 166.23(-0.33 -0.20%)
マイクロソフト<MSFT> 295.92(-4.27 -1.42%)
アマゾン<AMZN> 2957.97(-83.08 -2.73%)
アルファベットC<GOOG> 2686.16(-8.87 -0.33%)
テスラ<TSLA> 839.29(-40.60 -4.61%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 202.97(-5.14 -2.47%)
AMD<AMD> 111.98(-6.30 -5.33%)
エヌビディア<NVDA> 237.14(-5.06 -2.09%)
ツイッター<TWTR> 33.49(-1.13 -3.26%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます