広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は108円ちょうど前後での推移続く、資源国通貨売りなど継続=東京為替概況

今日の為替 

ドル円は108円ちょうど前後での推移続く、資源国通貨売りなど継続=東京為替概況

 一昨日の海外市場で108円01銭まで下落。その後昨日の東京市場午前の瞬間的な108円割れを経て、海外市場で108円台半ば超えを付ける動きに。もっとも、上値の重さが継続する形でNY市場で108円02銭まで値を落として迎えた東京市場。朝方に日経平均の大幅安などを嫌気した円買いに107円88銭までと下げ幅を広げると、その後の戻りで108円10銭前後が重くなる格好となり、108円ちょうどばさみでの推移に。

 リスク警戒の動きが主導しており、今日に関しては円買いの動きが優勢。ユーロ円は昨日海外市場での131円手前からの130円割れまでの下げの後、東京朝に129円台へしっかりと値を落とし129円83銭まで。その後は130円ちょうど前後が重くなっている。

 新型コロナの感染拡大が世界的に広がっており、世界の感染者数が週間ベースで過去最大となる中で、リスク警戒の動きがここにきて強まっている。アフターコロナへの期待感が広がっていただけに厳しい状況に。

 円買いが主導しており、ユーロドルは1.20台前半でのもみ合い。午後もレンジのほぼ中間である1.2030前後での推移と方向性出ず。

 本日金融政策理事会を控えるカナダは1.2600前後での推移。昨日の海外市場で新型コロナの感染拡大による需要減退懸念によるNY原油安からのカナダ売りが広がり、ドルカナダが1.24台後半から1.2620台まで、カナダ円が86円90銭前後から85円60銭台までのカナダ安に。そこからのもう一段のカナダ売りは限定的も、買い戻しにもならず、地合いは軟調。

 NY原油安は資源国通貨売りにもつながり、豪ドルは対ドルで0.7700台まで。昨日海外市場で0.7810台から0.7709前後まで下落。いったん0.7730台まだ回復も、午後に入って直近安値を割り込んで0.7704を付けた。豪ドル円は83円20銭台まで下落。昨日ロンドン市場では84円70銭台付けていた。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます