ダウ平均は小幅続伸 長期金利上昇続きIT・ハイテク株への売りきつい 銀行株は上昇=米国株序盤
NY株式18日(NY時間10:39)
ダウ平均 33122.28(+106.91 +0.32%)
ナスダック 13348.01(-177.19 -1.31%)
CME日経平均先物 30015(大証終比:-45 -0.15%)
きょうのNY株式市場で、ダウ平均は小幅続伸で始まっているものの、IT・ハイテク株への売りがきつく、ナスダックは大幅安となっている。前日のFOMCを受けて、米国債利回りの上昇が続いており、10年債は一時1.75%まで上昇している。
配当利回りが低い割にはバリュエーションが高く、最近は金利敏感株の位置づけも出ているIT・ハイテク株への売りがきょうも強まっている格好。一方、長短金利差の拡大により、銀行の収益環境は改善されることから、銀行株の上げが目立っている。一方、原油相場が下落しており、エネルギー株は下落。
前日のFOMCメンバーの金利見通しは、2023年までの金利据え置き見通しを維持した。パウエルFRB議長も会見で、インフレが上昇する可能性は認めたものの、しばらくはゼロ金利を維持する慎重姿勢を強調していた。長期金利への言及もなかったことから、市場ではインフレ期待は今後も上昇し、長期金利はまだ上昇するとの見方から、米国債の売り(利回り上昇)を加速させているようだ。
アルファベット(C) 2074.21(-16.87 -0.81%)
フェイスブック 282.10(-1.91 -0.67%)
ネットフリックス 517.48(-6.97 -1.33%)
テスラ 682.01(-19.80 -2.82%)
アマゾン 3093.63(-42.10 -1.34%)
エヌビディア 524.09(-9.56 -1.79%)
ツイッター 69.84(-0.36 -0.51%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 358.73(+6.55 +1.86%)
メルク 77.82(+0.52 +0.67%)
マクドナルド 221.68(-2.43 -1.08%)
マイクロソフト 233.23(-3.81 -1.61%)
ホームデポ 281.05(+1.02 +0.36%)
ボーイング 265.86(+2.27 +0.86%)
ベライゾン 55.94(+0.19 +0.34%)
ビザ 220.38(-2.64 -1.18%)
ハネウェル 216.86(+3.83 +1.80%)
ナイキ 144.27(-0.55 -0.38%)
トラベラーズ 159.40(+1.48 +0.94%)
ディズニー 192.73(-2.51 -1.29%)
ダウ・インク 66.92(+0.91 +1.38%)
セールスフォース 209.94(-3.18 -1.49%)
シスコシステムズ 49.36(-0.06 -0.12%)
シェブロン 106.43(-1.60 -1.48%)
コカ・コーラ 50.75(-0.49 -0.96%)
ゴールドマン 355.89(+10.94 +3.17%)
キャタピラー 237.06(+3.43 +1.47%)
ウォルマート 130.39(-1.34 -1.01%)
ウォルグリーン 53.57(-0.51 -0.94%)
インテル 64.96(-0.82 -1.25%)
アメックス 144.41(-0.27 -0.19%)
アムジェン 245.15(+0.90 +0.37%)
アップル 122.55(-2.21 -1.77%)
P&G 127.12(-1.30 -1.01%)
JPモルガン 160.72(+5.63 +3.63%)
J&J 160.29(-0.48 -0.30%)
IBM 129.78(+0.75 +0.58%)
3M 191.05(+2.75 +1.46%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。