広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 全面高、米国政治の不透明感後退で

株式 

東京時間18:01現在
香港ハンセン指数   26016.17(+303.20 +1.18%)
中国上海総合指数  3373.73(+61.58 +1.86%)
台湾加権指数     13127.47(+153.94 +1.19%)
韓国総合株価指数  2447.20(+30.70 +1.27%)
豪ASX200指数    6298.80(+108.62 +1.75%)
インドSENSEX30種  42480.60(+587.54 +1.40%)

 9日のアジア株は全面高。米大統領選でバイデン候補の当選が確実となり、米国での政治的不透明感が払しょくされたことで、米国株価指数先物が時間外取引で大幅高となっている。こうした動きを受けて、アジア株は全面高となった。また、バイデン政権誕生で米中関係が改善するとの見方も広がり、上海株や香港株の買いにつながった。台湾株は6日続伸となり、過去最高値を更新した。

 上海総合指数は急反発。酒造会社の貴州茅臺酒、通信機器メーカーの聞泰科技、コンテナ・港湾サービスの上海国際港務、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、自動車メーカーの上海汽車集団が買われた。
   
 香港ハンセン指数は大幅続伸。保険会社の友邦保険控股(AIAグループ)、通信関連サービスの騰訊控股(テンセント・ホールディングス)、インターネット・インフラ事業のアリババ・グループ・ホールディング、光学機器メーカーの舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)が買われた。
   
 豪ASX200指数は大幅続伸。通信会社のテルストラ・コーポレーション、求人ウェブサイトのシーク、資源・鉱山会社のBHPグループ、鉱物探査会社のフォーテスキュー・メタルス・グループ、決済サービス会社のアフターペイ、データセンターのネクストディーシーが買われた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 15

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

SBI FX トレード 57

ドル円 264
豪ドル円 136
トルコリラ円 39

LIGHTFX 52

ドル円 230
豪ドル円 123
トルコリラ円 36

GMOクリック証券 52

ドル円 229
豪ドル円 128
トルコリラ円 38
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます