広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は再び下値模索 IT・ハイテク株中心に売り続く=米国株後半

株式 

NY株式17日(NY時間15:30)
ダウ平均   27753.39(-278.99 -1.00%)
ナスダック   10831.19(-219.28 -1.98%)
CME日経平均先物 23240(大証終比:+140 +0.60%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は再び下値模索となっている。前日はFOMCを受けてIT・ハイテク株中心に急速に伸び悩む動きを見せていたが、その流れをきょうも継続し、序盤は売りが先行した。ダウ平均も一時384ドル安まで下落。

 前日のFOMCでは、FOMCメンバーの金利見通しは2023年までのゼロ金利据え置きが示され、パウエルFRB議長も会見で「予想よりも早い回復が持続するかどうかはわからない」と述べていた。市場が注目していた政策指針の枠組み見直しについても言及がほぼ無かった。

 市場が決定打として期待しているワクチンについても、当局者の間でいつ利用可能になるのか、相反するシグナルが発せられており、不安感に繋がっているようだ。取引開始前に発表になった米新規失業保険申請件数も期待ほどは改善を見せていないことも嫌気されている。

 ただ、FRBが低金利の長期化を示唆する中で株式市場はサポートされ、現在の下落はあくまで調整との見方も根強い。下値では押し目買いも出て、朝方の売り一巡後は買い戻しの動きも見られ、ダウ平均はプラス圏を回復する場面もみられた。

 しかし、IT・ハイテク株中心に調整の動きが続いているほか、低金利の長期化期待から銀行株が軟調で、ダウ平均は再び下値模索の展開が見られている。

 ダウ採用銘柄ではセールスフォースやアップル、マイクロソフトが下落しているほか、ゴールドマン、JPモルガンも売りに押されている。ディズニー、ナイキも軟調。一方、ダウ・インク、ウォルグリーン、キャタピラー、3Mが上昇。

 ナスダックは下げが続いている。ズームビデオが上昇しているほかは、テスラ、アマゾン、フェイスブックなど主力株は揃って下落。

 企業向けソフトウエア開発のズームインフォが逆行高。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を50ドルとした。現行よりも60%高い水準。直近の株価下落で割安感が出ていると指摘している。

 オフィス家具のハーマンミラーが大幅高。6-8月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益が予想を大きく上回ったほか、売上高も予想を上回った。

 バイオ医薬品のソレント・セラピューティクスが大幅高。新型ウイルス患者への中和抗体候補「STI-1499」の第1フェーズの臨床試験を進めるうえでの承認をFDAから受けたことを発表した。

 太陽光発電のファーストソーラーが下落。既存の大株主から865万株の売り出しが発表された。売り出し価格は69ドル。筆頭株主であるウォルマート創業家のウォルトン家が売り出す。同家はそのほか、慈善団体に追加で865万株を寄付するという。

 GEが続伸。前日の上昇の流れがきょうも続いており、ショートカバーが活発に出ているようだ。ただ、アナリストからは市場の反応に違和感を示すレポートも出ている。

ズームインフォ 32.50(+1.39 +4.47%)
ハーマンミラー 34.25(+8.36 +32.31%)
ソレント 9.34(+0.98 +11.72%)
ファーストソーラー 64.49(-7.48 -10.39%)
GE 7.01(+0.26 +3.85%)

アルファベット(C) 1480.15(-40.75 -2.68%)
フェイスブック 251.91(-11.61 -4.41%)
ネットフリックス 465.78(-18.08 -3.74%)
テスラ 421.70(-20.06 -4.54%)
アマゾン 2985.15(-92.95 -3.02%)
エヌビディア 495.22(-5.36 -1.07%)
ツイッター 38.98(-0.63 -1.58%)

ダウ採用銘柄
J&J 146.45(-1.95 -1.31%)
P&G 136.50(-1.20 -0.87%)
ダウ・インク 51.09(+1.39 +2.80%)
ボーイング 166.22(-1.24 -0.74%) 
キャタピラー  153.73(+2.62 +1.73%) 
ハネウェル  168.98(-1.02 -0.60%) 
ビザ 203.45(-1.68 -0.82%) 
ナイキ 115.99(-2.60 -2.19%)
ウォルグリーン 37.13(+0.86 +2.37%) 
3M 171.60(+2.09 +1.23%) 
セールスフォース  241.48(-9.12 -3.64%) 
シェブロン 78.21(-0.35 -0.45%) 
コカコーラ 50.44(-0.35 -0.69%) 
ディズニー 129.18(-2.91 -2.20%) 
マクドナルド 221.26(-3.55 -1.58%) 
ウォルマート 136.34(+0.08 +0.06%)
ホームデポ 278.00(-3.63 -1.29%)
JPモルガン 97.79(-1.91 -1.92%)
トラベラーズ  112.47(-0.70 -0.62%)
ゴールドマン  194.82(-5.86 -2.92%)
アメックス 103.98(-2.00 -1.89%) 
ユナイテッドヘルス 304.24(-2.28 -0.74%)
IBM 124.21(-0.01 -0.01%)
アップル  109.23(-2.90 -2.59%)
ベライゾン 60.45(+0.08 +0.13%)
マイクロソフト  200.99(-4.06 -1.98%)
インテル 50.14(-0.24 -0.47%)
アムジェン 247.87(-0.09 -0.03%)
メルク 85.42(-0.15 -0.18%)
シスコシステムズ 40.15(-0.27 -0.67%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます