新型肺炎、中国が感染者定義を変更し感染者数急拡大発表でリスクオフ。
夕方の相場コメント
110.15まで跳ねた材料が感染が鎮静化するという期待だった訳で、
これが翌日急拡大では上値が重たくなるのは当然だと思います。
前々から中国の感染者・死者の数字が一ケタ少ないのではないのかという
指摘があっただけに、発表してきた数字と現実の数字との乖離を
今後埋めてくる可能性は充分にあると考えています。
中国当局はもう隠し通せる段階ではないと判断したと思われるのです。
感染者は連日急激に拡大、連れて死亡者もいままでのように
検査もしていないのでなんで死んだか判らず
コロナ肺炎の死亡者に入れていなかったような人までカウントしたら、
やはり世界はびっくりしてリスクオフと捉えると思っています。
世界経済に影響は必至でしょう!
110円台は非常に重たくなりました。
<ドル円> 戻り売り
109.970で引き付けて売り場探しイメージ。ストップは
110.310で。利食いは109.550でイメージしています。
<ユーロドル> 戻り売り
1.09050で引きつけて戻り売りから。ストップは1.09350に
置きながら1.08400で買い戻しをイメージします。
=============================
ユーロ円・ポンド円は 元々指値は置きません。
◆ユーロ円 戻り売り
119.800で新規売り。ストップは120.100に置きながら119.300で利食い。
119.455-460
◆ポンド円 戻り売り
142.800で新規売り。ストップは143.100に置きながら142.150で利食い。
142.310-320
2月13日
18:27
ドル円 109.741-744
ユーロドル 1.08851-855
慶應義塾大学商学部卒。邦銀・外銀を通じ為替営業部長として日銀・財務省や法人顧客を多数担当。ユーロマネー誌(日本語版)顧客投票ベストセールス部門6年連続第1位、過去7回受賞。短期為替予測部門でも5年連続第1位受賞。JFX株式会社代表取締役 小林芳彦