広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は前日付近での推移 ボーイングが下落=米国株後半

株式 

NY株式27日(NY時間15:36)
ダウ平均   26523.94(-12.88 -0.05%)
ナスダック   7963.84(+53.87 +0.68%)
CME日経平均先物 21205(大証終比:-55 -0.26%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は前日付近での推移となっている。午後に入ってやや上げ幅を広げる場面もあったものの上値を抑えられている状況。

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅安。ダウ平均は前日付近での狭い範囲での上下動に終始している。29日の米中首脳会談を控えて情報が錯綜しており、基本的には行方を確認したい雰囲気が強まっている。

 米中が貿易戦争の一時休戦で暫定合意したとの報道がアジア時間に伝わり、株式市場は時間外で上昇も見られていたが、今回は追加関税が見送られたとしても、あくまで短期的なもので、今後も不透明感は長引くとの見方が強まっている。また、きのうはトランプ大統領のインタビューが伝わっていたが、トランプ大統領のリスクも警戒されているようだ。

 きょうはボーイングが下落しておりダウ平均を圧迫。米連邦航空局(FAA)が、ボーイング737MAXの検証プロセス中に新たな潜在的リスクが見つかったことを明らかにしたことが嫌気されている。この問題を処理するために最大3ヵ月必要との報道も流れている。

 一方、ウォルグリーンが決算を受けて上昇しており、ダウ平均をサポート。

 追加関税の見送り期待から、きのうに引き続き半導体が上昇しており、IT・ハイテク株の上昇がけん引している。

 ダウ採用銘柄ではウォルグリーンのほか、ユナイテッド・ヘルス、ダウ・インク、ゴールドマン、ファイザーが上昇。一方、ボーイングのほか、インテル、シスコシステムズ、ジョンソン&ジョンソンが下落。シェブロン、エクソンモービルも安い。

 ナスダックは続伸。マイクロンやエヌビディア、AMDといった半導体関連が上昇しているほか、ネットフリックス、フェイスブックも買われている。

 冷凍食品やスナックなど加工食品のコナグラ・ブランズが下落。3-5月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を下回った。

 管理医療のプラットホームを手掛けるヘルスエクイティが上昇。福利厚生サービスを手掛けるウェイジワークスを1株51.35ドルで買収することで合意したと発表。ウェイジワークスの前日株価は51.65ドルでそれよりも低い水準での買収条件となった。一方、ウェイジワークスは下落。

 不動産開発のハワード・ヒューズが大幅高。米CNBCによると、身売りを含む戦略的選択を模索していると伝えている。アドバイザーとしてセンタービュー・パートナー社を採用したとも伝わっている。

コナグラ・ブランズ 25.59(-3.35 -11.56%)
ヘルスエクイティ 65.31(+3.13 +5.03%)
ウェイジワークス 50.65(-1.01 -1.95%)
ハワード・ヒューズ 128.33(+35.74 +38.60%)

アルファベット(C) 1078.91(-0.89 -0.08%)
フェイスブック 188.91(+1.25 +0.67%)
ネットフリックス 370.02(+7.82 +2.16%)
テスラ 222.13(+2.86 +1.30%)
アマゾン 1904.13(+6.30 +0.33%)
エヌビディア 163.27(+4.01 +2.52%)
ツイッター 34.75(-0.47 -1.33%)

ダウ採用銘柄
J&J 140.98(-0.87 -0.61%)
P&G 109.79(+0.06 +0.05%)
ダウ・インク 51.01(+0.56 +1.11%)
ボーイング 362.82(-12.12 -3.23%) 
キャタピラー  135.68(+0.53 +0.39%) 
ユナイテッド・テク  128.92(+1.16 +0.91%) 
ビザ  171.01(-0.06 -0.03%) 
ナイキ  83.53(+0.98 +1.18%)
ウォルグリーン 54.69(+2.31 +4.40%) 
3M  171.61(-0.27 -0.16%) 
エクソンモビル  75.86(-0.74 -0.97%) 
シェブロン  122.98(-0.95 -0.77%) 
コカコーラ  50.98(-0.14 -0.27%) 
ディズニー  139.62(-0.78 -0.56%) 
マクドナルド  206.03(+1.48 +0.72%) 
ウォルマート 110.20(+0.04 +0.03%)
ホームデポ  207.24(+0.82 +0.40%)
JPモルガン 108.80(+0.32 +0.29%)
トラベラーズ  149.04(+0.34 +0.23%)
ゴールドマン  198.67(+1.66 +0.84%)
アメックス  123.92(+0.33 +0.27%) 
ユナイテッドヘルス  247.07(+3.60 +1.48%)
IBM  138.67(+0.15 +0.11%)
アップル  199.96(+0.16 +0.08%)
ベライゾン  57.21(+0.22 +0.39%)
マイクロソフト  134.11(+0.18 +0.13%)
インテル  47.38(-0.81 -1.68%)
ファイザー 43.49(+0.50 +1.16%)
メルク  83.97(+0.43 +0.51%)
シスコシステムズ  55.62(-0.99 -1.74%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます