東京時間に伝わった指標・ニュース
東京時間に伝わった指標・ニュース
※経済指標
【豪州】
中銀政策金利(11月)12:30
結果 3.60%
予想 3.60% 前回 3.60%
※要人発言やニュース
【日本】
高市首相
税率上げずに税収増目指す
賃金上昇ともなった安定的物価上昇実現は道半ば
消費税率引き下げ、時間かかるなど課題に留意必要
城内経財相に経済対策の重点項目取りまとめを指示
片山財務相 
為替相場の動きを強い緊迫感持って注視、足元で一方的で急激な動きみられる
城内経財相 
日銀には政府と緊密に連携し適切な金融政策運営を期待
【米国】
ベッセント米財務長官 
インフレと金利は低下すると考えている、来年はインフレを伴わない経済成長を期待
【米中関係】
中国駐米大使が米国に「4つのレッドライン」示す
「台湾問題」「民主主義と人権」「中国の政治体制」「発展の権利」越えてはならない一線
最も重要なことは互いの核心的利益と主要な懸念を尊重することだ
【その他】
中国習近平国家主席とロシアのミフスティン首相が会談
中国とロシアはエネルギー協力の継続を表明
エネルギーのほかAI、農業、航空、航空などの分野で協力を強化すべき
【豪州】
ブロック豪中銀総裁
きょうの会合で利下げを検討しなかった、雇用情勢の悪化リスクに警戒している
豪中銀理事会
7-9月期のインフレ上昇は一時的要因によるもの
基調インフレは来年半ばまでに3%を超え、2027年には2.6%に落ち着く
26年前半に1回の利下げを想定(※8月時点では2回を予想していた)
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。