広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】米CPIとECB金融政策に注目

為替 

【これからの見通し】米CPIとECB金融政策に注目

 きょうは米消費者物価視指数(CPI)とECB理事会の金融政策発表が注目イベントとなる。昨日の米生産者物価指数(PPI)は予想以上の鈍化を示しており、きょうの米CPIが下振れすれば、市場の米利下げ観測が一段と高まることとなる。ただ、現時点でのCMEフェドウォッチでは9月利下げについて、25bpを92%、50bpを8%と織り込んでいる。米PPIの下振れによる影響はほとんどみられていない。焦点は年内3回利下げが市場にどの程度織り込まれてくるのかとなりそうだ。

 ECB理事会については市場で政策金利の据え置きがコンセンサスとなっている。金融当局者らからは様々な見方が示されているが、おおむね2%インフレ目標を達成したとの認識が中心となっている。来年春くらいまでは、政策金利を動かせない状況が見込まれている。欧州では景気動向とともにフランスなどの政治情勢に注目材料となっている。フランス長期債利回りはイタリア債を上回っており、政局混迷がフランスという国の信用力にも影響を与えている。ラガルドECB総裁からのコメントが注目されそうだ。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、上記のほかにも南アフリカ製造業生産高(7月)、トルコ中銀政策金利(9月)、ブラジル小売売上高(7月)、メキシコ鉱工業生産指数(7月)、ドイツ経常収支(7月)、米新規失業保険申請件数(08/31 - 09/06)などが予定されている。

 発言イベント関連では、ラガルドECB総裁の記者会見が、ほぼ唯一の材料となる。その他では、米30年債入札(220億ドル)実施、OPEC月報公表なども予定されている。 

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます