広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 トランプのEUメキシコ30%関税警告も反応は限定的、市場は「タコ取引」を見込む

株式 

アジア株 トランプのEUメキシコ30%関税警告も反応は限定的、市場は「タコ取引」を見込む

東京時間11:07現在
香港ハンセン指数   24142.03(+2.46 +0.01%)
中国上海総合指数  3524.53(+14.36 +0.41%)
台湾加権指数     22643.85(-107.18 -0.47%)
韓国総合株価指数  3178.53(+2.76 +0.09%)
豪ASX200指数    8587.40(+7.27 +0.08%)

アジア株はまちまち、トランプによる世界的な貿易摩擦が懸念されている。

トランプ氏は先週末EUとメキシコに30%関税を警告。先週はブラジルに50%関税をふっかけ、カナダにも35%関税を課すと表明した。世界的な貿易摩擦にもかかわらず米株が最高値をつけていることから、トランプ氏は積極的に関税政策を進め続けても米金融市場に影響はないと見ているようだ。

トランプの相次ぐ関税発表も市場の反応は限定的。マーケットは、大きな関税率を警告し最終的にはトランプが引き下がる「タコ取引」になると見込んでいるようだ。ただ、アナリストらはトランプは脅しているだけだと高をくくるべきではないと市場を牽制。JPモルガンCEOは、市場が「タコ取引」を期待していることに警鐘を鳴らした。

韓国株は小幅高。米ゴールドマンサックスが新政権による企業統治改革の進展を理由に韓国株の目標を3500ポイントに引き上げた。JPモルガンも企業統治改革が加速すれば韓国株は今後2年間で5000ポイントに近づく可能性があると見ている。また、トランプ関税政策への過度な懸念も後退している。トランプ氏は「韓国が取引を望んでいる」とコメントしており、韓国と米国の貿易交渉進展への期待が広がっている。

上海株は上昇。あすは中国第2四半期GDPや6月の小売売上高、住宅販売価格などが発表される。総じて伸びが鈍化することが予想されているが、弱ければ弱いほど景気支援策期待は高まるため株価は上昇する可能性も。一方、予想外に強い結果となれば政府が急いで支援策を打ち出す必要がなくなるため支援策期待後退で株価は軟調になる可能性もある。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます