広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 貿易摩擦懸念やや緩和、トランプが交渉に前向き いつもの「タコ取引」

株式 

アジア株 貿易摩擦懸念やや緩和、トランプが交渉に前向き いつもの「タコ取引」

東京時間11:11現在
香港ハンセン指数   23981.84(+94.01 +0.39%)
中国上海総合指数  3484.38(+11.26 +0.32%)
台湾加権指数     22235.30(-193.42 -0.86%)
韓国総合株価指数  3085.45(+25.98 +0.85%)
豪ASX200指数    8581.90(-7.40 -0.09%)

アジア株はまちまち、トランプによる世界的な貿易摩擦懸念が再燃しつつある。

トランプ氏は日本韓国含む約12カ国に対し関税を警告した。ただ、実際に関税が発効される8月1日まで約3週間の猶予がある。トランプは8月1日期限は確定だが100%ではない、各国から提案があれば応じると発言。交渉に前向きな姿勢を示した、いつもの「タコ取引」だ。

トランプ発言を受け過度な懸念がやや緩和している。米国はEUに条件付きで10%の関税を提示したほか、今後数週間に中国の交渉担当者と会談し貿易問題など前進させる姿勢だ。

ただ、中国含むBRICS諸国と米国の関係悪化は懸念されている。BRICS諸国は米国を名指しせず一方的な関税措置とイラン攻撃を非難。これにトランプは腹を立てたのか「BRICSに協調する国は10%の追加関税に直面する、例外はない」と警告した。これに対しブラジルと南アフリカの大統領は、トランプの関税脅しは無責任だとしてドル依存を軽減する方法を見つけるよう世界の指導者に呼びかけている。中国首相は外部からの逆風に対処する手段があり、中国経済成長に自信があるとしており、米中進展なければ景気支援策と株価下支えを講じる構えか。

トランプの交渉前向き姿勢を受け韓国株は上昇、為替相場では韓国ウォンが対ドルで反発している。上海株は4営業日続伸、米中関係悪化により当局の追加支援策に対する期待が広がっている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます