広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(前引け)=大幅反発、米株高受け8割の銘柄が上昇

株式 

 3日前引けの日経平均株価は前営業日比424円52銭高の3万7580円02銭と大幅反発。前場のプライム市場の売買高概算は8億7798万株、売買代金概算は2兆647億円。値上がり銘柄数は1331、対して値下がり銘柄数は272、変わらずは33銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、主力株を中心に買い戻しが優勢となった。前週末に日経平均が1100円あまりの急落となった反動もあってリバウンドに転じている。前週末の米国株市場でNYダウが600ドル強の上昇をみせたほか、ハイテク株への買いが目立ち、ナスダック総合株価指数は上昇率でダウを上回った。これを受け、東京市場でも投資家のセンチメントが改善し、リスクを取る動きにつながった。ただ、ウクライナ情勢など地政学リスクが警戒されるほか、足もとで為替が再び円高方向に押し戻されていることもあり、買い一巡後は3万7000円台半ばでもみ合う動きとなっている。なお、個別株は値上がり銘柄数が8割以上を占めるなど上昇している株が圧倒的に多い。

 個別ではフジクラ<5803>が売買代金首位となり株価も堅調。三菱重工業<7011>が活況高となったほか、IHI<7013>、川崎重工業<7012>など防衛関連が高い。ディスコ<6146>も買いが優勢だった。リクルートホールディングス<6098>の上げ足も目立つ。トナミホールディングス<9070>が急騰、イオンモール<8905>も商いを伴い急騰した。半面、ディー・エヌ・エー<2432>が大幅安となり、レーザーテック<6920>も冴えない。任天堂<7974>が軟調、オリエンタルランド<4661>も売りに押された。大平洋金属<5541>も大きく値を下げた。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます