広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は153円台後半 午後のFOMCの結果待ち=NY為替序盤

為替 

 きょうの為替市場、ドル円はNY時間にかけて買いが優勢となっており、153円台後半に戻している。市場は午後のFOMCの結果を待っている。日本時間19日午前4時に結果発表、4時半にパウエル議長会見が予定されている。

 新たな情報はなく、0.25%ポイントの利下げが確実視されている状況に変化はない。注目は来年のヒントに集中しそうだが、今回はFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)が公表される。市場はタカ派な利下げを予想しており、来年のFRBは潜在的なインフレ再上昇のリスクを懸念し、利下げに慎重になると予想されている。短期金融市場では来年2回の利下げを織り込んでいるが、3回との見方も出ている状況。

 また、市場ではFRBが1月か3月に利下げを一旦止める可能性があるとの見方も浮上。声明やパウエル議長の会見で、その辺のヒントが示唆されるかも注目されている。ストラテジストからは「利下げは実施されるだろうが、その文言やトーンは恐らく、パウエル議長が最近見せてきたタカ派的なものになるだろう」との声も出ていた。

 一方、明日は日銀の決定会合の結果も発表される。今回は利上げを見送るが、1月には利上げを実施したい意向を示唆するのではとも見られている。一方でサプライズ利上げの可能性も若干警戒されている状況。今回の日米の政策決定を経て、ドル円は再び155-160円のゾーンにレベルシフトするとの声も一部にはあるようだ。

 日本時間0時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

18日(水)
現行付近にはなし

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます