広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】今週はドル相場が混とん、きょうの米PCEデフレーターで方向性みせるか

為替 

【これからの見通し】今週はドル相場が混とん、きょうの米PCEデフレーターで方向性みせるか

 今週はドル相場が混とんとしている。米債利回りの上昇がドル高圧力となっているが、株式市場の不安定な動きがかく乱したことでドル一辺倒にはなっていない。また、月末を控えた週で、フロー主導の面も指摘される。

 きょうはNY市場で米PCEデフレータが発表される。最新の米CPIやPPIの発表後とあって、やや遅いタイミングでの発表となるが、市場予想からの乖離が大きければドル相場にインパクトを与えることとなりそうだ。市場予想は、前年比+2.7%、コア前年比+2.8%といずれも前回並み水準となっているが結果はどうか。

 また、日本時間午後7時には外国為替平衡操作実施状況 (4月26日-5月29日)が公表される。ちょうど2回の覆面介入(観測)が実施された時期に重なる。市場では5.5兆円と3.5兆円の合計9兆円規模での円買い介入が推計されており、実際の数字との比較で円相場が動く可能性があろう。

 この後の海外市場では、上記の米PCEデフレータのほかにも多くの発表が予定されている。スイス小売売上高(4月)、フランス実質GDP(確報値)(2024年 第1四半期)、フランス消費者物価指数(速報)(5月)、ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(概算値速報)(5月)、英消費者信用残高(4月)、カナダ実質GDP(2024年 第1四半期および3月)、米個人所得・支出(4月)、シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(5月)などが市場反応につながりそうだ。

 発言イベント関連では、ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、パネッタ伊中銀総裁、ボスティック・アトランタ連銀総裁などの発言機会が予定されている。週末には米金融当局者が発言を手控える「ブラックアウト期間」に入る。
 
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます