広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米利回り急上昇は決算直前の銀行株を苦境に立たせるとの指摘=米国株個別

株式 

 この日発表のADP雇用統計が予想を大幅に上回り、ISM非製造業景気指数も予想を上回ったことから、米国債利回りが急上昇している。ただ、それは決算直前の銀行株を苦境に立たせるとの指摘が出ている。

 金利上昇は、銀行が預金者により多くの金利を支払わなければならないという懸念を増幅させ、来週から始まる決算シーズンに、すでに失望を招きそうなストレス要因を与えているという。

 一部のアナリストは、預金コスト上昇により、米大手銀の4-6月期(第2四半期)の純金利マージン(NIM)は0.09%ポイント低下すると予想している。規制強化の見通しや商業用不動産への警戒感も同様。一方、プラス面としては、消費がまだ驚くほど底堅いことを挙げており、本日のADP雇用統計の詳細がそれを裏付けているという。しかし、今後の金利上昇を考えると、この傾向は弱まるかもしれないとも指摘した。

 来週は14日にJPモルガン<JPM>、シティグループ<C>、ウェルズ・ファーゴ<WFC>の決算が予定されており、4-6月期の決算がスタートする。

(NY時間11:23)
JPモルガン<JPM> 141.67(-2.97 -2.05%)
シティグループ<C> 45.13(-1.67 -3.57%)
バンカメ<BAC> 28.11(-0.97 -3.34%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 42.31(-1.18 -2.70%)
ゴールドマン<GS> 313.49(-6.57 -2.05%)
モルガン・スタンレー<MS> 83.09(-2.83 -3.29%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます