広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は139円台前半まで下げ拡大 6月利上げ見送りの可能性が急浮上=NY為替概況

今日の為替 

ドル円は139円台前半まで下げ拡大 6月利上げ見送りの可能性が急浮上=NY為替概況

 きょうのNY為替市場でドル円は139円台前半まで下げ幅を拡大した。午後になって伝わった2名のFOMC委員の発言で、FRBが6月利上げを見送る可能性が再浮上しており、ドル売りが強まった。短期金融市場では据え置きの確率が一気に70%まで高まっている状況。

 ジェファーゾンFRB理事とハーカー・フィラデルフィア連銀総裁の発言が伝わり、ともに6月利上げを見送るべきとの考えを示唆した。ただ、利上げサイクルの終了は意味しないとの考えも示している。来週から6月14日のFOMC結果発表まで委員が発言を控えるブラックアウト期間に入る。その直前での発言でもあり、市場も敏感に反応している面もありそうだ。

 週末の米雇用統計の内容次第なのかもしれないが、予想を下回る内容であれば、6月13日の米消費者物価指数(CPI)の結果を待たずして、据え置きを固めるのかもしれない。

 この日は4月の米求人件数が発表になり、予想を大きく上回った。為替市場はドル買いの反応を強め、ドル円も140.40円付近まで一気に買い戻される場面があったが、滞空時間は短く、直ぐに139円台に戻している。ドル円は上値が重くなっている印象。本日は月末ということもありポジション調整が出ているものと思われる。ただ、基調にまだ変化はなく、上向きの流れは堅持している。

 米債務上限問題については、米下院の議事運営委員会が本日の下院本会議での採決の実施を可決した。本日中に下院を通過し、上院での審議に移るが、反対の議員もおり、今週中に通過し、バイデン大統領の机の上に法案が乗るかはまだ未知数。しかし、市場はタイムリミットの6月5日までには成立し、債務不履行(デフォルト)は回避できると確信している状況に変化はない。

 ユーロドルは戻り売りが強まり、1.06ドル台半ばまで下げ幅を拡大する場面も見られたが、終盤になって1.06ドル台後半まで下げ渋っている。きょうはドイツとフランスの5月の消費者物価指数(HICP)速報値が発表になっていたが、両国とも前月比で予想外のマイナスとなっていた。明日はユーロ圏のHICPが発表になるが、弱い内容になる可能性も想定される内容。

 市場では、ECBが9月までにあと2回の利上げを完全に織り込んでいる。その分、インフレが予想よりも早く鈍化する兆候を示せば、ユーロはネガティブな反応を強める可能性がある。その場合、ユーロドルは1.06ドルを割り込む可能性も留意される。

*ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(概算値速報)(5月)1日18:00
予想 0.4% 前回 0.6%(前月比)
予想 6.4% 前回 7.0%(前年比)
予想 5.5% 前回 5.6%(コア・前年比)

 きょうのポンドドルは買い戻しが一服し、1.23ドル台に下落していたが、後半に入って1.24ドル台に下げ渋っている。先週の英消費者物価指数(CPI)の発表以降、市場は英中銀の利上げ期待を高めており、今後4回の政策委員会(MPC)で0.25%ポイントずつの利上げを行うと予想している。

 しかし一部からは、こうした期待は誇張されているように見え、データは遅かれ早かれ、インフレ圧力の低下と経済の更なる弱体化を示すだろうとの指摘が聞かれる。その場合、利上げ観測が修正され、ポンドは急速な下振れリスクがあるという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます