広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は1.3%高、米利上げ停止期待の買い タカ派ミネアポリス連銀総裁が6月据え置き支持の可能性

株式 

アジア株 香港株は1.3%高、米利上げ停止期待の買い タカ派ミネアポリス連銀総裁が6月据え置き支持の可能性

東京時間14:00現在
香港ハンセン指数   19702.91(+252.34 +1.30%)
中国上海総合指数  3287.09(+3.54 +0.11%)
台湾加権指数     16150.03(-24.89 -0.15%)
韓国総合株価指数  2557.68(+19.89 +0.78%)
豪ASX200指数    7267.20(-12.32 -0.17%)
インドSENSEX30種  61887.04(+157.36 +0.25%)

アジア株はまちまち。米債務上限問題を巡る協議は依然として合意に至っておらず、米デフォルト懸念が再燃している一方で、米利上げ停止期待が高まっている。

先週末、パウエルFRB議長が「さらなる利上げの必要があるかどうかは不明」とコメントしたほか、タカ派のミネアポリス連銀総裁が、6月会合で金利据え置きを支持する可能性を示した。ただ、据え置き=利上げ終了ではないとしている。

香港株は大幅反発、米利上げ停止期待の買いが続いている。香港は米ドルとのペッグ制を採用しているため、FRBが金利据え置きなら香港当局も基準金利を据え置く。医療品や消費者サービス、自動車、ハイテク関連が上昇している。

上海株は反発も上値は重い、景気回復ペース鈍化が懸念されている。中国人民銀行が事実上の政策金利となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート)を1年物、5年物ともに据え置いたことで、やや失望売りも見られる。4月の中国指標が総じて期待外れとなったことから、本日金利を引き下げると予想していたエコノミストもいた。

バークレイズは中国4月の経済統計で需要と供給の両方で急激な減速が見られたと指摘、中国の今年の成長率予想を従来の5.6%から5.3%に引き下げた。

米中関係悪化も懸念されている。中国規制当局がネットワークセキュリティ上の深刻なリスクがあるとして、米半導体マイクロンの製品を購入しないよう警告したとの報道が伝わっている。同報道を受け、韓国市場では同国のチップメーカーに有利との見方から、サムスン電子やSKハイニックスなどハイテク関連の一角が上昇している。

台湾株はやや軟調。序盤に約1年ぶり高値をつけたあと利益確定の売りに押されている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます