広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は151円台に乗せる、米債利回り上昇でドル全面高のなかで=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル円は151円台に乗せる、米債利回り上昇でドル全面高のなかで=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、ドルが全面高となっている。米10年債利回りが4.24%付近から4.29%近くまで上昇する動きがドル買いを誘引している。背景には根強い高インフレを抑制するために、年内あと2回の米FOMC会合でそれぞれ75bpの大幅利上げ観測が広がっていることが指摘される。ロンドン序盤はポンドドルの下げが主導。トラス英首相の辞任のあと、次期首相選出のための保守党党首選が急がれている。ただ、不祥事で辞任したばかりのジョンソン元首相や党首選に敗北したばかりのスナク元財務相が主力候補となっており、今後の不透明感は拭えない。来週のECB理事会で75bpの大幅利上げが想定されていることも対ユーロでのポンド売りとなって加わっている。その後はユーロドルも追随して軟化している。ドル円は150.50を上回るといったん151円手前で売買が交錯したが、ひとたび151円台に乗せると騰勢を強めて151.59近辺へと上昇。1990年7月以来の高値水準を更新している。クロス円は欧州通貨主導で売りが先行したが、ドル円の151円台乗せからは買戻しが入っており、円安相場の様相を呈している。ユーロ円は147円台後半に高値を伸ばす動き。通貨ごとにスピード感が錯綜しているが、着実にドルは買われている。

 ドル円は151円台前半での取引。東京市場で150円台前半での取引が続いたあと、黒田日銀総裁が再び緩和継続姿勢を確認すると150.50レベルを上回った。ロンドン時間にはいったん151円手前で売買が交錯したが、その後151円台に乗せると買いの勢いが再燃、151.59付近へと高値を伸ばしている。1990年7月以来の高値水準を更新している。

 ユーロドルは0.97台半ばでの取引。ロンドン朝方には天然ガス先物の下落を受けて0.98台に乗せる場面があったが、その後はドル高圧力に押されている。ポンドドルとともに下落し、安値を0.9733近辺に広げた。その後も上値は重い。ユーロ円は上下動。147円台乗せから147円台後半へと買いが先行も、再び147円ちょうど付近まで反落。しかし、ドル円の買いが勢いづくと高値を147.80台へ伸ばしている。対ポンドでもユーロ買いが優勢。来週のECB理事会では75bpの大幅利上げが想定されており、ユーロ相場の下支えとなっているもよう。

 ポンドドルは1.11台前半での取引。ロンドン朝方に1.1220付近まで買われる場面があったが、その後は売り圧力に押されている。ロンドン中盤にかけては1.1101レベルまで下押しされた。ポンド円は168.70台まで買われたあとは168円台割れから167.70付近まで下落した。その後はドル円の買いが強まると168円台後半へと買戻しが入っている。ユーロポンドは0.8720台から0.9770台へと上昇。全般にポンド売り圧力が根強い。トラス英首相辞任で財政不安は払しょくされているが、ジョンソン氏やスナク氏など次期首相候補について市場はそれほど前向きに評価していないようだ。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます