広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は横ばいで始まる 午後にFOMC議事録=米国株序盤

株式 

NY株式25日(NY時間09:51)
ダウ平均   31960.74(+32.12 +0.10%)
ナスダック   11262.55(-1.90 -0.02%)
CME日経平均先物 26665(大証終比:-75 -0.28%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばいで始まっている。取引開始直後は売り先行で始まったものの、直ぐに買い戻されている。景気の先行きへの不安は依然として根強いものの、底打ちへの期待感もあるようだ。

 先週から小売りの2-4月期の決算発表が相次いでいる。決算を受けた小売り株は不安定な動きをしているが、市場からは、今回の小売りの決算は消費者の需要がモノからサービスにシフトしていることを反映しているとの声が出ているほか、株価下落は過剰反応との評価も出ているようだ。

 取引開始前までに発表になった小売りの決算は、スポーツ用品のディックス・スポーティング<DKS>と高級百貨店のノードストロム<JWN>が発表になっていた。ディックス・スポーティングの株価は下落している一方、ノードストロムはポジティブな反応を示している。ノードストロムは高インフレにもかかわらず富裕層の堅調な消費は続くと楽観視している。インフレにもかかわらず、サービスとハイエンドはまだ堅調なようだ。

 IT・ハイテク株は前日の下げを一服。前日はスナップ<SNAP>ショックでSNS企業を中心にIT・ハイテク株に不透明感が強まった。本日は引け後にエヌビディア<NVDA>とスノーフレーク<SNOW>が決算を予定しており動向が注目される。

 午後に5月開催分のFOMC議事録が発表される。FRBは0.50%ポイントの利上げを実施し、パウエル議長は「インフレはあまりにも高く、それを引き下げるために迅速に動いている」と述べていた。市場は6月、7月も0.50%ポイントの大幅利上げを見込んでいるが、その期待を裏付ける内容になるものと見込まれている。

 FOMCメンバーの中からは9月の引き上げで一旦利上げを停止し、様子を見るべきとの主張も出ている。今回の議事録でその辺についての何らかのヒントが出る可能性は低いと思われるが、注目したいところではある。現地時間午後2時(日本時間26日3時頃)に発表予定。

ノードストローム<JWN> 22.03(+1.35 +6.53%)
ディックス・スポーティング<DKS> 67.05(-4.19 -5.88%)

アップル<AAPL> 139.39(-0.97 -0.69%)
マイクロソフト<MSFT> 259.10(-0.52 -0.20%)
アマゾン<AMZN> 2095.01(+13.01 +0.62%)
アルファベットC<GOOG> 2091.90(-26.62 -1.26%)
テスラ<TSLA> 629.78(+1.62 +0.26%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 179.64(-1.64 -0.90%)
AMD<AMD> 91.08(-0.08 -0.09%)
エヌビディア<NVDA> 163.90(+2.36 +1.46%)
ツイッター<TWTR> 36.45(+0.69 +1.93%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます