広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

金融や資源株に売り=米国株午後

株式 

 NY時間の午後に入って、ダウ平均は軟調な地合いを続けている。寄り付きは100ドルを超えるプラスで始まったが、序盤に買われていたインテル<INTC>がマイナスに転じるなど、上値の重い展開。GAFA銘柄の下げなども見られ、ハイテク・ICTなどに売りが出ている。また、新型コロナの感染拡大を受けたテーパリング開始の遅れが懸念される中、ゴールドマン<GS>やJPモルガン<JPM>といった銀行株の売りや、資源安を受けた石油メジャー・シェブロン<CVX>の売りなども目立っている。

 前日比は、ダウ工業株30種平均が233.82ドル安の3万4753.20ドル、ナスダック総合指数が64.26安の1万4478.87、S&P500が17.19安の4342.84。

 GAFA銘柄ではエヌビディア<NVDA>が3%を超える下げに。ネットフリックス<NFLX>、ツイッター<TWTR>なども大きく下げている。

 ワクチン供給の拡大期待、mRNAワクチンのHIV、インフルエンザなどへの応用期待で昨日も大きく買いが入った米バイオ大手モデルナ<MRNA>は、一時の10%をはっきり超える上昇からは一服もかなり高い水準で推移している。

 米バイオ医療ファイブロジェン<FGEN>が大きく下げている。慢性腎臓病貧血治療薬ロキサデュスタットの米食品医薬品局(FDA)での承認について、米食品医薬品局
(FDA)の心血管・腎臓薬諮問委員会(CRDAC)が証人品方向を示したことが重石に。

MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます