円、投資家の間で人気を失いつつある=NY為替
NY時間の終盤に入ってドル円は146.75円近辺での推移となっている。本日もドル高が優勢となる一方、円安も継続しており、ドル円は一時147円台をうかがう展開も見られていた。
ドルが長引く下落から回復の兆候を見せる中、円は投資家の間で人気を失いつつある。オプション市場では昨年10月以来で最も円に対する強気度が低水準となっている。今月末に予定されている重要な参院選を前に、日本の財政支出見通しへの不安が高まっていることを反映しているとの指摘も出ている。
米国の関税関連の発表が再び世界市場を揺るがす中、円は過去1週間で他の多くの通貨よりも弱いパフォーマンスを見せており、対ドルで約2.3%下落しているほか、対ユーロでも約1.6%下落している。
主な要因の1つは日本の財政見通しへの投資家の関心が依然として強いことだ。本日の日本国債の30年債利回りは3%を再び超え、5月に記録した過去最高水準に近づいた。
さらに、米国が日本に新たな関税を課したことによる不確実性も、状況をより複雑にしている。特に選挙が近づく中で、経済への打撃を和らげるために政府が財政支出を増やすよう求められる可能性があるため、その圧力が高まると見られているようだ。
USD/JPY 146.72 EUR/JPY 172.00
GBP/JPY 199.42 AUD/JPY 95.79
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。