広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は下げに転じる 米国債利回り低下で銀行株の下げ続く=米国株序盤

株式 

NY株式14日(NY時間11:58)
ダウ平均   34840.45(-48.34 -0.14%)
ナスダック   14639.41(-38.24 -0.26%)
CME日経平均先物 28570(大証終比:+30 +0.11%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は下げに転じている。序盤は買いが先行して始まり、ダウ平均も反発して始まったものの、買いが一巡すると戻り売りも出て、ダウ平均は下げに転じている。この日はパウエルFRB議長の議会証言が予定されているが、事前に内容の一部が伝わり、米経済の回復について、FRBが資産購入ペース縮小を開始できるだけの進展はまだ見せていないと指摘するほか、インフレについては、向こう数カ月高い水準が続いた後、鈍化する可能性が高いとの認識を示すことが伝わった。

 この日も銀行株の決算が取引開始前に発表され、バンカメ<BAC>は冴えない内容だったものの、シティグループ<C>は好調な内容となった。シティグループは上昇して始まったものの途中から下げに転じている。パウエルFRB議長の証言内容が伝わったことで米国債利回りが下げ幅を拡大していることが、銀行株全体を圧迫しているようだ。

 一方、航空株が上昇。デルタ航空が決算を発表し、予想ほど赤字が膨らまなかった。これを受けて他の航空株も決算への期待感が高まっている格好。

 アップルが上昇。今年投入する新型アイフォーンの生産で通常の最大2割増し目指すとの観測報道が流れていた。

 市場は今後本格化する4-6月期決算に関心をシフトしているが、S&P500企業は前年同期比で66%の増益が見込まれている。2020年の第2四半期は30.6%の減益。 

デルタ航空 40.20(-1.13 -2.74%)

アルファベット(C)<GOOG> 2642.95(+23.06 +0.88%)
フェイスブック<FB> 347.49(-4.60 -1.31%)
ネットフリックス<NFLX> 548.91(+8.23 +1.52%)
テスラ<TSLA> 665.07(-3.47 -0.52%)
アマゾン<AMZN> 3663.00(-14.36 -0.39%)
エヌビディア<NVDA> 790.74(-19.27 -2.38%)
AMD<AMD> 89.08(-1.19 -1.31%)
ツイッター<TWTR> 70.45(+0.85 +1.22%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス<UNH> 416.47(-2.07 -0.49%)
メルク<MRK> 77.28(-0.34 -0.43%)
マクドナルド<MCD> 237.11(+0.94 +0.40%) 
マイクロソフト<MSFT>  281.79(+0.81 +0.29%)
ホームデポ<HD> 318.88(+1.83 +0.58%)
ボーイング<BA> 225.75(-2.45 -1.07%) 
ベライゾン<VZ> 56.33(+0.24 +0.43%)
ビザ<V> 245.39(+3.04 +1.25%) 
ハネウェル<HON>  227.43(+3.35 +1.49%) 
ナイキ<NKE> 161.60(+0.01 +0.01%)
トラベラーズ<TRV>  153.60(+0.61 +0.40%)
ディズニー<DIS> 182.57(-1.08 -0.59%) 
ダウ・インク<DOW> 62.38(-0.32 -0.51%)
セールスフォース<CRM>  240.24(-3.78 -1.55%) 
シスコシステムズ<CSCO> 53.52(+0.20 +0.38%)
シェブロン<CVX> 102.44(-1.49 -1.43%) 
コカ・コーラ<KO> 55.77(+0.75 +1.35%) 
ゴールドマン<GS>  371.53(-4.45 -1.18%)
キャタピラー<CAT>  211.75(-3.44 -1.60%) 
ウォルマート<WMT> 141.17(+0.59 +0.42%)
ウォルグリーン<WBA> 46.57(-0.75 -1.58%) 
インテル<INTC> 56.41(-0.46 -0.81%)
アメックス<AXP> 171.25(-1.37 -0.79%) 
アムジェン<AMGN> 243.71(-1.12 -0.46%)
アップル<AAPL>  148.10(+2.46 +1.69%)
P&G<PG> 137.83(+0.86 +0.63%)
JPモルガン<JPM> 153.48(-2.17 -1.39%)
J&J<JNJ> 170.47(+1.20 +0.71%)
IBM<IBM> 139.37(-0.91 -0.65%)
3M<MMM> 201.58(+1.98 +0.99%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます