広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は伸び悩むも400ドル超の上げ IT・ハイテク株は売り続く=米国株後半

株式 

NY株式8日(NY時間15:35)
ダウ平均   31966.05(+469.75 +1.49%)
ナスダック   12689.34(-230.81 -1.79%)
CME日経平均先物 28835(大証終比:+75 +0.26%)

 NY時間の終盤に入って、ダウ平均は伸び悩んでいるものの400ドル超の上げ幅となっている。一時650ドル超上昇する場面もみられた。きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。6日土曜日に米上院が1.9兆ドル規模の追加経済対策の修正案を可決した。市場では織り込み済みの面も強いものの、景気回復への期待を改めて意識させている。しかし、同時にインフレ期待も高めており、米国債利回りの上昇も続いている状況。パンデミックで落ち込んでいた分、景気回復の恩恵を受けやすい循環株中心に買いが優勢となっている。

 一方、IT・ハイテク株はきょうも利益確定売りが優勢。米10年債利回りは1.60%台まで上昇してきているが、IT・ハイテク株の配当利回りとの差が意識されているとの声も聞かれる。大手IT企業は依然として配当を実施していない銘柄も少なくなく、実施していたとしても年間で1%を下回る銘柄が多い。昨年までの株価高騰の影響もあり、長期金利上昇を機にバリュエーションの見直しが出ているとの指摘も聞かれた。

 追加経済対策については、1400ドルの直接給付、失業給付上乗せは週400ドルから300ドルに縮小の一方、給付期間を9月6日までの延長で合意した。ただ、下院の法案に盛り込まれていた最低賃金の15ドルへの引き上げは上院では見送られ、修正案が下院に再送付されている。法案成立はほぼ確実な情勢で、米民主党は失業給付上乗せ措置が期限を迎える3月15日までに法案を成立させたい考え。下院は上院の修正案の採決を9日に行う見通し。春以降の米個人消費への期待感を高める内容ではある。

 IT・ハイテク株以外は買いが広がっており、エネルギーや銀行、産業、医薬品など幅広い銘柄が買われている。

 ダウ採用銘柄ではディズニーが上昇しているほか、シスコシステムズ、ゴールドマン、ホームデポが上昇。一方、アップル、セールスフォース、マイクロソフトが下落。

 ディズニーはカリフォルニア州が早ければ4月1日にもテーマパークやスタジアムの再開を許可する意向が伝わったことを好感。シーダー・フェアやシーワールドなど他のテーマパーク株も上昇。

 ナスダックは逆に大幅安。主力のIT・ハイテク株は揃って下落しており、指数を押し下げている。

 保険会社運営のアテネが上昇。投資会社のアポロ・グローバルと合併することで合意した。すべて株式交換での合併で、アテネ株1株に対してアポロ株1.149株で交換される。新会社の純資産を110億ドルと想定。

 アイルランドに本社を置く航空機リースのエアキャップが大幅高。GEの航空機リース部門との統合で合意に近いと伝わった。

 セキュリティのマカフィーが大幅高。シンフォニー・テクノロジーが主導する合弁企業に法人部門を40億ドルで売却すると伝わった。すべて現金での売却。

 医療機器のバイオベンタスが上昇。複数のアナリストからのカバレッジ開始が伝わり、いすれも投資判断は「買い」で開始した。

 医療機器のセカンド・サイト・メディカルが本日も急伸。一時14.81ドルまで上昇する場面もみられた。FDAが、同社の網膜色素変性症の治療用に再設計された外部ハードウェアのセットであるアーガス2S・網膜プロステーシス・システムを承認したことが引き続き材料視されている。

アポロ・グローバル 47.92(-1.64 -3.31%)
アテネ 52.07(+3.19 +6.52%)
エアキャップ 57.93(+7.13 +14.04%)
GE 14.18(+0.58 +4.23%)
マカフィー 23.82(+2.63 +12.41%)
バイオベンタス 11.66(+0.17 +1.48%)
シーダー・フェア 51.49(+1.06 +2.10%)
シーワールド 52.29(+3.19 +6.50%)
セカンド・サイト・メディカル 10.39(+4.60 +79.45%)

アルファベット(C) 2040.02(-68.52 -3.25%)
フェイスブック 257.62(-6.66 -2.52%)
ネットフリックス 498.12(-18.27 -3.54%)
テスラ 569.93(-28.02 -4.69%)
アマゾン 2989.32(-11.14 -0.37%)
エヌビディア 467.09(-31.37 -6.29%)
ツイッター 64.10(-2.85 -4.26%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 353.15(+6.05 +1.74%)
メルク 74.51(+1.38 +1.89%)
マクドナルド 210.20(+2.83 +1.36%) 
マイクロソフト  229.29(-2.31 -1.00%)
ホームデポ 260.29(+6.77 +2.67%)
ボーイング 225.05(+1.83 +0.82%) 
ベライゾン 57.02(+1.02 +1.81%)
ビザ 222.08(+6.67 +3.10%) 
ハネウェル  208.75(+2.17 +1.05%) 
ナイキ 135.52(+2.17 +1.63%)
トラベラーズ  156.08(+3.72 +2.44%)
ディズニー 201.21(+11.22 +5.91%) 
ダウ・インク 63.92(+1.01 +1.61%)
セールスフォース  208.55(-2.21 -1.05%) 
シスコシステムズ 47.82(+1.57 +3.39%)
シェブロン 110.15(+1.15 +1.06%) 
コカ・コーラ 51.95(+1.16 +2.28%) 
ゴールドマン  335.85(+8.48 +2.59%)
キャタピラー  223.30(+3.14 +1.43%) 
ウォルマート 128.31(-0.81 -0.63%)
ウォルグリーン 48.57(+1.36 +2.88%) 
インテル 60.42(-0.32 -0.53%)
アメックス 151.02(+3.69 +2.50%) 
アムジェン 228.41(+0.69 +0.30%)
アップル  117.20(-4.22 -3.48%)
P&G 127.86(+1.88 +1.49%)
JPモルガン 153.37(+2.46 +1.63%)
J&J 158.08(+1.98 +1.27%)
IBM 125.84(+3.01 +2.45%)
3M 184.00(+3.20 +1.77%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます